i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

Hの悩み
NO.152798
生理中と何もない日、妊娠しやすいのはどっちですか??
2011/12/28 01:08:49
ミミさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.747034
Kさん
2011/12/28 03:00:23
男性 39歳
コメント:
妊娠し易いと言うか
受精の可能性がある期間は
「排卵した卵子の生存期間 と 精子の生存期間」が重なる日です。

即ち
受精場所である卵管膨大部に精子が生きてる期間に排卵が起きれば受精の可能性がある訳です。



・排卵は生理日の14日前頃(生理が遅れたら、その14日前頃)
・卵子の寿命は24〜最長72時間
・精子の寿命は24〜最長168時間

これにより
受精の可能性がある期間は
「排卵の168時間前〜卵子の寿命が切れるまでの間(生理日の20日前〜生理日の12日前まで)」です。
【※注意※】上記「生理日」とは予定日ではなく生理が起こる日です。遅れると排卵も遅れてズレるため受精の可能性がある期間は“〜遅れた生理の12日前まで”に変動します。(生理遅れ期間は予測出来ません)

*着床(妊娠)は受精の約7日後



[例]
生理周期25日(遅れなし)
生理期間7日 の場合
排卵日は周期12日目

受精の可能性がある期間は、
周期6日目〜14日目となり生理が終わる2日前から受精し易い期間に入ることになります。

※「生理周期と生理期間」によっては生理中に重ならない場合もあり人それぞれです。



添えておきますが
男性器は、射精の準備過程に1秒当たり2〜5匹の精子が必ず漏出する作りになってます。(勃起したら射精の準備過程は始まり興奮上昇と共に漏出する)
※ガマン汁は射精を滑らかに行わせるための潤滑液なので、射精準備過程中にガマン汁が出ていると精子は滑らかに漏出し、上記より増えることもあります。

中で射精されなくとも生で挿入すれば上記の精子が膣内に入り受精する可能性が発生します。
避妊は正しくシッカリ行ってくださいね。




▲一番上へ

i-mobile

生理中と何もない日、妊娠しやすいのはどっちですか??
Hの悩み
トップ


(C)悩みウェブ