疑問・質問
NO.15279
●ごめんなさい
2006/08/06 23:46:55
・ごめんなさいさん
女性 19歳
への返信
NO.77699
●・エースさん
2006/08/07 07:42:46
男性 40歳
コメント:
ヤクザとは…正業に就かず、暴力・非合法を基本とする社会に身を置く人々の事。素行の悪い者。道楽者。ならず者。「極道」とも言う。現在では特に暴力団員の事を指す。日本のヤクザは元々「博徒」と「的屋」の2つの起源を持つと言われる。語源ははっきりしていないが、賭博用語が語源であるという説が通説となっている。花札を使ったおいちょかぶという博打では、3枚札を引いて合計値の1の位の大小を競う。8・9の目が出れば17となり、一般的な常識人にとっては7の場合「もう1枚めくる」事はしないのだが、投機的で射幸心が強く且つ非常識な輩はそこで「更に1枚を引く」。結果3を引いてしまい最悪最低の得点である0(=8+9+3)となってしまう。この様な行動パターンや人生設計が「極道者(ヤクザ)」の生き様そのものであり象徴的なのである。8・9・3を続けて読んだ「ヤクザ」が「役に立たないもの」を意味するようになり博徒集団の事を指すようになったとする説。他に歌舞伎役者の派手な格好を真似た無法者(傾(かぶ)き者)の事を「役者のような」と言っていた事から「ヤクシャ」が訛って「ヤクザ」になったという説、「役戯(やくざ)れ」から来たという説、「やくさむ者」からという説、更には昔、喧嘩などの仲裁を行なう者を「役座」と呼んだ事に由来するという説もある。

■ごめんなさい
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ