i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.152482
恨んで、恨んで、恨んで恨んでっっっ!!…恨み疲れても心は晴れません。
2011/12/19 22:46:08
sayaさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.746654
saraさん
2011/12/25 22:35:34
女性 26歳
コメント:
たくさんのご意見、ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。

お蔭様で皆様の言葉で救われました。私一人では、今もモンモンと考えてうつ状態になっていたと思います。あの時皆様にご相談できて本当によかった。

…あれから皆さんのご意見を参考にいろいろ考えてみたんです。

理性的に考えて、やはりいくら許せないとはいえ殺すことはできない。
じゃあ何とかしてこの気持ちを消化するしかない。

そこで、「怒り憎しみは紙やノートに書いていくうちに、次代に冷静になると書いてありました。」という言葉に助けを得て、あの人のことは名前も口に出すことさえ忌み嫌っていたのですが、やってみたんです。ノートに何があったのか。何をされたのかを書き出してみたんです。

そして、「あの人のことは、もう記憶にさえ残してやらない!」と決心し、少しでもあの人のことを考えそうになると、その「気持ち」を鉄の箱に入れ、海に沈めるイメージを持つことにしました。

そうしたら、あっ!そういえばあの人の顔が思い出せない!ということに気づいたんです。よーくよく思い出そうとしたら、たぶん顔も思い出すでしょう。でも、ちょっとでも思う出そうとしたら、その「思う出そうとしたこと」をそうやって記憶の海に沈ませてしまうと、顔が出てきません(何か変な書き方ですが)。こうやって、少しずつあの人に関する記憶を消していけそうな(そんなことができるなんて、思いもよりませんでしたが)気がしてきました。

でも、こうやって落ち着いた気持ちを取り戻せたのも、たぶん一時的なものでしょう。また、「殺したい」発作が起きてしまうかもしれません。
だけど、「嫌なことは紙に書く」「記憶にも残してあげない、と決心する」、そして、呼んでいただく皆様にはご迷惑をおかけしますが、「害のないところでとにかく愚痴る」。この3つの方法が有効だと分かったことで、あの人への気持ちを消化していきたいと思います。

(また発作が起きたら愚痴っちゃうかもしれませんが、そのときはすみません。また助けてください。)

皆様には本当に感謝してもしきれません。愚痴を聞いてくださり、本当に楽になりました。

ありがとうございます。




▲一番上へ

i-mobile

恨んで、恨んで、恨んで恨んでっっっ!!…恨み疲れても心は晴れません。
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ