i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.152404
再婚してから
2011/12/18 05:57:28
ハピネスさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.745433
ハピネス→。さん、皆様さん
2011/12/18 18:55:57
女性 28歳
コメント:
皆様、コメントを頂け本当にありがとうございます。
この様な返信で申し訳ありません

生活は子供2人になっても私1人でも育てていけます。
旦那さんが亡くなり、私といれば不幸になると思い、この子さえいてくれれば何もいらないと、この子以外愛せないと…五年間二人三脚で来、1人でも立派に育てていけるように、妊娠中から猛勉強をし司法書士の資格を独学で勉強し取りました。

再婚を考えたのは…惹かれたのは前提で、家庭がほしかった のと 家庭を子供に感じさせてあげたかったという事が一番の理由です。
私は幼少時代から家庭が複雑で、兄や両親からの暴力や、不仲、兄とも年が離れており家に帰っても1人がほとんどで生きてる意味すら解らず淋しく辛く温かい家庭をずっと夢見て生きてきました。

と、同時に自分の子供には、淋しい思いだけはさせず温かい家庭を と思い生きてきました。

日曜日など、公園などスーパーなど、どこへ行くのにも家族が目につき…
ごめんという気持ちや、羨ましい気持ち…淋しい気持ち…色々思い辛かったです。

子供以外見向きもしないで生きてきた時、仕事場からの関係者や社員の合同旅行で主人と知り合い、一緒に見て回ったりとしていると、やはり誰かがいて普通に会話が出来、喜びを分かち合え話せる事、子供の成長話を共感出来る事、2人と3人は全然違うな…と思いました。

家庭を持つなら、子供が物心つく前までで、それまでそんな縁がなければ成人するまでは絶対しないと思っていました。


夜中になれば、自分を責めたり、子供がいるのに淋しいと思ってしまう自分を責めたり、淋しい思いを自分の子供にだけはと思っていた思いなど、初めての子育て、地元でもない土地、友達も親族付き合いもなく、色々な事で自然と涙が溢れ1人毎日五年間泣いていました。

元々友達がいないのではなく若く産んだので、友人達とは自然に疎遠になり、仕事→直帰→育児→勉強の日々だったので…


連れ子、虐待事件も多く、思春期の問題、次の子供が出来た時の事や
再婚は本当に鬱になるくらいかなり悩みました。


安易に再婚を考えた訳でもなく、また再婚したらいいとかそんな安易な考えもった事ありません

持病とは心ではなく身体で腎臓が生まれつき悪いです。子供も病弱ですが…

旦那さんには、子供の気持ちや子供の先々の事を考え、旦那さんの子供は産めない、それでもいいと言う前提で結婚しています。

子供が兄弟をすごく欲しがり、旦那さんが同僚の赤ちゃんを抱いた時の姿が…忘れられず…
私も、二人三脚で結婚まで息子が子供でもあり彼氏でもあり旦那さんみたいに子供に依存していましたが、
やっといいと思えるのですが…

すみません
今までの思いを吐き出したら、溢れてきまして…


この様な文面を、最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント頂けた方々、本当にありがとうございました。


▲一番上へ

i-mobile

再婚してから
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ