i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.151512
世界の識字率
2011/11/26 13:16:23
たくさん 男性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.741611
ぐったり侍さん
2011/11/26 14:06:10
男性 29歳
コメント:
多分いろいろな要因があると思います。
その上で、私の推測になりますが、大きな要因は

?宗教(文化風習含む)
?仕事をする人

っていう二つじゃないでしょうか

イスラム圏だと女性の権利ってかなり制限を受けていますから、はじめから学問の途が狭い世界だと、識字の必要性も低くなってしまいます。
同じように、仕事をするのが男性重視の社会であれば、識字の学習が優先されるのは男性です。

識字を習得するには、識字ができる人に学ばなくてはいけません。
すると、時間、お金がかかってしまうわけです。(識字率が低ければ、当然教えることができる人も低くなる=コストが増大する)

コストをかけるなら、「より稼ぐことができる可能性の高い」(男女の能力としての優劣ではなく、社会における男女の地位の優劣の差)、男性を優先するのは、家族としても必然でしょう。


スレ主さんは(おそらくは多くの日本人がそうだと思いますが)、「学べる」ということがどれだけ恵まれたことか、ということを気づいてないが故の疑問だと思うのです。

生き残るため、家族を守るために、「学問」っていう非常にお金と時間がかかる上に、労働力を減らしてしまう行為を行うのですから、よりお金を稼げる可能性の高い男性が優遇されることになっていくのではないでしょうか
▲一番上へ

i-mobile

世界の識字率
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ