指名して相談
NO.151469
●にゃくさん(^^)
2011/11/24 21:10:23
・きんぎょさん
女性 19歳
への返信
NO.741941
●・にゃくさん
2011/11/27 22:26:57
女性 27歳
コメント:
失敗したり叱られたり理不尽に怒られたりしながら知恵も話術も学んで行くものだと思います(^^)だから焦る必要はなくて、これから自然と身に付いていくと思いますよ。
私が19の頃なんかな〜んにも考えずに大学生活楽しんでて伝え方やら考えたこともなかったですよ(^^;)
話し方や伝え方は社会人になってから鍛えられた感じです。
説明が苦手かぁ〜。
説明が苦手って人は緊張するとか心理的な要因を除けば2通りタイプがあると思うんです。
まず一つ目は、言葉が足らないから上手く伝わらない人。2つ目は、ダラダラと話が長く要点が絞れていない為何を言いたいのか伝わらない人。
きんぎょさんはどっちのタイプかな?
どちらにせよ、自分が意識することで大分改善出来ると思います。
説明する前に自分で要点をまとめてから(頭の中ででOK)まずは結果と必要最小限のことを説明する。相手が分かっていないようであれば例などをあげて詳しく話す、というので良いと思います。
1〜10までの話をする時にも、1、3、5、7、10で伝わる相手と1、5、10で良い相手、1、2、3、4…と全て話さなきゃいけない相手、いますよね。
相手とその時々を考えて上手く伝えていくのが大切だと思いますよ。
(続きます)

■にゃくさん(^^)
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ