i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.150766
塾について
2011/11/09 23:43:25
受験生さん 男性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.738151
高校生さん
2011/11/11 00:04:47
女性 16歳
コメント:
全然大丈夫ですよ☆!!
私も中学の頃塾に通ってました。
私の通ってた塾は、この時期に入ってくる生徒が多かったです。
私自身もだったし、周りの人も、
特にそういう生徒に対してなんとも思わないと思います。
それどころ…じゃなかったと思います。

カリキュラムはその塾によって異なりますが、
私が通ってた塾は進学塾だったので、偏差値が52以上が特進クラス、52未満が進学クラスと分かれてました。
でもやることはほぼ変わらないですよ。
ただ進むペースが特進クラスの方が早く、みんなものすごく集中してやってるので、
途中から特進クラスにクラス編成したときはついていくのに必死だったので、特進も進学も両方のクラス行ってました。

でもこの時期は多分教科書の範囲とかも終わってると思うので、
入試の過去問を解いたり、総復習をやったり、本格的に受験勉強をやり始めるころだと思います。


こんなこと受験生に言ってはいけないかもしれませんが、
私の場合、去年のこの季節本当にあまり勉強してませんでした。
私がやる気になったのは冬休みにある冬期補講です。
毎日何かしら小テストなどがあって、自分が出来てない事の全てを知り、
勉強をしなければ…と思ったからです。

だからもし、塾に入るなら、
冬期補講とか、総復習でみんなにあてていくような塾にした方が、
最初は慣れないかもしれませんが、勉強するくせがついてくるようになります。

一度塾の体験学習というものをやって見てはどうですか?


頑張ってください。
応援しています!!!

▲一番上へ

i-mobile

塾について
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ