i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.150553
日本のTPPへの参加の是非について
2011/11/03 23:41:08
ぐったり侍さん 男性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.737148
颯天さん
2011/11/05 13:35:43
男性 37歳
コメント:

取り敢えず着席

アメリカの要求を見てから席を蹴る





TPP
(環太平洋戦略的経済連携協定)


加盟国・交渉国に日本を加えた10ヵ国のGDP(国内総生産)を比較するとその91%を日本とアメリカが占めるため実質は日米FTA(日米自由貿易協定)だとの見方もある



日本国として考えれば…

沖縄基地問題で政府が嘘を付き煽りで軍事予算の大幅削減を議会から求められて苛立つオバマ大統領


強烈なアメリカ経済界、議会からの圧力…


輸出国としての弱み


尖閣諸島、竹島、北方4島 への中国、韓国、ロシアの日本を舐めた態度

でも安全保障、軍事的パワー、核の傘はアメリカに頼らざるを得ない…

アメリカが韓国、中国寄りになれば3つは無くなる可能性もある…


だから 着席せざるを得ないかと…


日本が絶対不利なのは明白な事実

交渉も下手

ルーズベルトの棍棒外交をやられたらいろいろ飲まざるを得ないと思います


まだ江戸幕府の人達の方がしたたかで外交上手かと


日本人は今、大変な時期を生きており一人一人が日本の将来を真剣に考えないと衰退の一途を辿ることになるでしょう


農業は世界的にメジャーなアメリカ企業が世界を牛耳っています



日本の農業、漁業は変化しなければいけないとみんな思ってます


河の水の権利、農協、漁業権、仲買システム等


昔からの利権、使用権、システムが改革を妨げる病根です


人間は利己的なので手放しません

瓦礫を東京で処理するだけで3000件以上のクレーム電話があり

京都では松明さえ運びこませない

米軍基地も自分の県は嫌

石原都知事のように

朝のテレビ番組で

クレーム電話?

うるさい!!

力のある自治体が助けなくてどうするんだ!!

とインタビューに答えてました。
独裁者的な決断をしないと何も決められない国になってしまったのでしょうか?


日本国民全員がかなりの血を流す覚悟がないと日本は沈むと思います


賛成 反対 というよりどうすれば日本が沈まないか、よくなるかを考えなければいけない時期だと感じました


私は このまま日本が変わらないなら

子孫の為にも移住を視野に入れなければならないと真剣に考えています



▲一番上へ

i-mobile

日本のTPPへの参加の是非について
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ