指名して相談
NO.150511
●にゃくさんへ
2011/11/02 23:49:39
・よるさん
女性 24歳
への返信
NO.736733
●・にゃくさん
2011/11/03 13:32:30
女性 26歳
コメント:
そうですよね。
2ヶ月で自然体でって言われてもね(^^;)
時間をかければ大丈夫、と私も思います☆
話すタイミングは今度彼が将来の話をした時にでもさりげなく伝えてみてはいかがでしょう(^^)?
それでもよるさんが負担に思うようであれば改めて「話がある」とかしこまって話してみれば良いですし☆
今落ち着いているなら、焦らずまだ様子見程度で良いと思います(^^)
私の場合は結婚願望も強くて学生時代から彼に「6年まで(彼が社会人3年になる頃)は待つ。でもそれ以上は私は待てない」って言ってたんです。
体を壊してしまってきっかけが出来た時の正直な気持ちは「一年後に結婚しても二年後に結婚しても大して変わらない。ここで結婚出来ないなら別れるかもしれない」って覚悟があったように思います。
もうプロポーズした時点で4年付き合っていましたしね(^^;)
だから「ちょっと待って」と言われてショックかと言うと、それも覚悟の上だったのでそれについては特別ショックは受けませんでした(^^;)
彼はまだ若かったし、男性は家族を養っていかなければならないというプレッシャーもあるから結婚には覚悟がいるみたいですし。
でも、プロポーズを断られてまで待つ強さは私にはなかったので返事によっては彼を失うかもしれないと思うと酷く悲しく寂しくなりました。
結局その覚悟が彼に伝わってか伝わらないかは分かりませんが、1ヶ月後プロポーズの返事を貰うまでは私からは連絡を一切しませんでしたが、彼からちょこちょこ連絡を取って来ていたので、彼自身も私を失いたくないと思う気持ちがあったのだと思います。
でもよるさんが現時点で「ちょっと待って」という気持ちは、いたって自然な気持ちだと思いますよ!
だってまだ2ヶ月ですもの!
本当に「いやいやちょっと待ってよ」ってなっちゃいますよね(^^;)

■にゃくさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ