i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

ダイエットの悩み
NO.150335
頑張ってるのに痩せられない゚(゚´Д`゚)゚
2011/10/29 22:36:52
あーささん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.736407
とれ~にんぐまにあさん
2011/11/02 01:33:17
男性 40歳
コメント:
お名前を途中から打ち間違えていました。あーささんに失礼なことをいたしました。お詫びいたします。

あと、ついでながら。
筋トレと長距離走を同じときにやる場合は、必ず筋トレを先にやってくださいね。この順番でやるほうが、筋成長の効果も、脂肪燃焼効果も高まることがわかっていますので。
長距離走の準備運動(ウォーミングアップ)を兼ねて、先に筋トレを軽くやっておくという感覚でよいと思います。他の方がアドバイスされていましたが、つま先立ち運動(歩かなくて、その場で立ったままでもOK)は確かにおすすめ筋トレですよ。専門的にはカーフレイズという筋トレ種目です。他にも、ランジという筋トレ種目、もうひとつワイドスクワットという筋トレ種目も、下半身を気にする女性におすすめの筋トレ種目です。
カーフレイズ、ランジ、ワイドスクワットの正しいやり方(フォームや注意事項)はネット検索して情報を得てください。
女性の場合は、低負荷高回数でやるのがおすすめですので、特に重りなどを持たない自重(自分の体重のみ)で、1セット15~20回(カーフレイズの場合はさらに30~50回)やる感じになるかと思います。上限に幅があるのは、そこらあたりでしんどい限界が来るようにするということで、最初に何回やると決めておくのではなく、とにかく限界が来るまで頑張って繰り返すようにしてください。だから、目安回数より実際が少なくても多くてもいいのです。少なくなりすぎるときは負荷が大きすぎる、多くなりすぎるときは負荷が小さすぎると判断して、やり方を工夫・調整するようにします。
この低負荷高回数という設定は、腹筋運動や腕立て伏せでも同じです。これを高負荷低回数にしちゃうと男性用のムキムキになりやすいやり方になるので、ご注意ください。低負荷高回数というのがムキムキになりにくいやり方なんです。
ふくらはぎの筋肉と腹筋は似た性質をもっているため、腹筋運動も15~20回にとどまらず30~50回やってもいいですよ。
腹筋運動をするのであれば、背筋運動もお忘れなく。正しい姿勢となるようにするためです。いわゆる背筋運動(バックエクステンションという筋トレ種目、ボディアーチなどと呼ばれることも)でもよいですが、女性であれば、アームレッグクロスレイズという筋トレ種目(ダイアゴナルバランスなどと呼ばれることも)でもよいです。

▲一番上へ

i-mobile

頑張ってるのに痩せられない゚(゚´Д`゚)゚
ダイエットの悩み
トップ


(C)悩みウェブ