指名して相談
NO.150207
●アムロさんへ2
2011/10/26 14:35:18
・ヒロさん
男性 30歳
への返信
NO.735711
●・颯天さん
2011/10/29 19:11:46
男性 37歳
コメント:
ヒロさんアムロさん
突然乱入して申し訳ありませんm(__)m
前回47件のスレ全てを読ませて頂きました
女性からスレが多く妻としての立場からの意見が多かった感じがしました
私もとても勉強になりました
アムロさんの意見は第三者的立場からのコメントだったのでスッーと入ったのだと感じました
私が感じたのは
ミランさんが仰る通りとても長く険しい道が続くと思います
初婚ですよね?
子供は大きくなると友達と遊ぶようになり親と旅行に行くより友達と行きたがります
ヒロさんもそうではなかったですか?(笑)
どんなにお爺ちゃんお婆ちゃんに可愛がられても当たり前の如く受け止め忘れます(笑)
親がどんなに自分を犠牲にして子を育てても当たり前の如く受け止めます
感謝の気持ちが芽生えるのは成人し社会に出たり一人で暮らし始めてからだと思います
ヒロさんも家族を持ちお父さんとお母さんへの感謝の気持ちも感じ何とか皆が幸せに暮らしていきたいとの思いから板挟みになって苦しんでいるのだと感じました
親への感謝は
順番だから私はそれでいいと思っています
私もそうでしたし…
ヒロさんは二人の自分の子供ではない 子供を家族として受け入れ育てている訳ですから本当に優しい大人の方なんだなと感じました
実際、自分の子が産まれると違いがハッキリ分かる筈です
でも大人だから自分の子として分け隔てなく育てようとしているのだと思います
凄いことだと思います
大きな問題である
実家に自分の子供が遊びに行きづらいのはヒロさんが二人で当分行くしかないかと思います
多分、それでお子さんは大丈夫な筈です
子供はやはり母親ですから
親は幾つになっても子供の幸せを願うものだと思います
ヒロさんも子供を持ってそう感じませんか?
ヒロさんの御両親も最終的にはヒロさんの幸せを願う筈です
なら
今は先ず奥さんとお子さん達との幸せな磐石な生活基盤を作ることを優先し
御両親と奥さんとの和睦はその時が訪れた時、動き始め今は奥さんと心を深く交わらせては如何でしょうか?
奥さんの気持ちもヒロさんの暖かい気持ちが伝わり変化していくのではと期待しましょう…
ヒロさんが選んだ奥さんです
きっとヒロさんの気持ちを理解してくれる日が来ると思います
散文で申し訳ありませんでしたm(__)m

■アムロさんへ2
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ