i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.150207
アムロさんへ2
2011/10/26 14:35:18
ヒロさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.735177
アムロさん
2011/10/26 20:05:05
女性 37歳
コメント:

こんばんは。
難しい問題なので、個人的意見が参考になるのか回答になるのかわかりませんが・・・

今の貴方には余裕がなさ過ぎな気がします。
俯瞰的に見れないというかドンと構えれないというか・・・
どうしても、奥様にどうにか心を入れ替えて欲しい気持ちが強く、でもその様子が窺えないために、ジレンマが心を焦燥させて、悩みに飲み込まれているような印象を受けます。
意識だけでもゆとりを持って下さい。
ゆとりは大事です。脳が元気になりますよ。体が軽くなります。

毎日帰宅前30分間でも、車中で静かな曲を聴くとか、書店で雑誌を読むとか、電気店で趣味の品を見るとか、何でもいいから神経を休ませてあげないと体が可哀想ですよ。脳も体もコリコリになりますよ。
帰宅後に奥様に何処に寄って来たとかいちいち言わなくていいですから。
逆に聞かされるとイラッとしますし…

私達は、今を真剣に生きるしかないのです。
今どうしたらいいのか、どう生きて行けばいいのか・・・と考えながら。
今の状況で、明るく過ごすことや楽しく過ごせる方法を考えた方が有益であり価値があり、結果、将来有効である気がします。

相手の感情が絡む事は、貴方一人ではどうにもなりません。
一人の力というのは限界があります。
それに、自分が必死になったからといって必ず思い通りの結果になるわけではないのです。

他人の感情コントロールは難しい。
本音と建前の使い分けを分かっている大人でも、建前でも関わりたくない、演技もしたくない相手というのはいます。例え義理でも。
義理だからよけい厄介でもありますね。でも、それに付き合わなければ生活に困るわけでも命に関わる問題ではないから割り切れるのでしょう。

先に申し上げましたように、奥様が頼らなければならない事でも起こらない限り、今結論を急いでも無理と思います。いっそ諦めているくらいの方が、将来良好な関係を築けるのではないかと感じるくらいです。
確かに、最初から良好な関係を保てたら一番良いことなのですが、溝が深まるというよりも、貴方やご実家の体裁と奥様の心情は違う次元にあり、摺り合わせができないところまで既に溝が深い気がします。

ビジネスであれば、賃金という対価のため、自分の立場維持のため、生活のため、仕事上だけの我慢と割り切って建前も演技もできるのでしょうが。

男性には理解できない部分かもしれませんが、女性の方が感情が強いせいか、ハッキリとした形で拒否反応が湧いて来てしまいます。
また奥様が貴方にご両親との関係で本音をぶつけているということは、この部分は貴方に甘えたい気持ちかもしれません。

因みに、私は主人と常に本音で関わっているわけではありません。主人もそうでしょう。
夫婦であっても本音ばかりでは上手く行きません。元々他人なのですから。
言わない方がいい事や流した方がいい事や、演技した方がいい事があります。
それに、どちらかが一歩引く・・・嫁舅姑関係もそうと思いますが夫婦でもそうではないでしょうか。

理想と現実と言いますが…
男性の方は、理想を基準に物事を考える傾向が強いですね。
そして理想通りに動いている時は、何でも受け入れられるし調子にも乗る。
逆に理想通りに行っていない時は本当に弱い。(失礼)
だから『昔はこうだった…』と過去を語るのは男性が多いのではないでしょうか。

女性は、現在を基準に物事を考える傾向がありますね。
男性から見て、女性は現実的と思われるのはここの違いなのでしょうね。
でも、実際、現実に向き合わないと子育ても生活もできないのです。
男性が理想を追えるのは、現実に向き合っている女性がいるからではないかな。
だから女性は、理想ばかりを語る男性を見て『なに夢のようなこと言ってんの・・・』と思ってしまうかも。
信頼し尊敬を寄せている相手からの話しなら聞き入れられることも、同じ内容でも信頼も尊敬もない相手から言われても全く響かないものです。それどころか、逆に神経に障るもの。もちろん、言い方も重要な部分ですが。
だから、嫁教育とか嫁指導とか仰る方には、それ以前に亭主に信頼がないとダメと思ってしまう。
人間てそういうものではないでしょうか。

また、嫁だからとか妻だからとか母親だからとか・・・結婚を期に、個人ではなく『○○さんの奥様』が強調され易いですが、そんな肩書き以前に、妻も『人格を持った一人の人間』なのです。
そういった角度から奥様を考えると、ご両親も貴方も少し見方が変わってくるかもしれません。結婚前、そこを考えれなかったのですよね。

(すみません、また続きます)
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ2
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ