i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.149968
嫁と舅姑
2011/10/21 14:07:06
ヒロさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.735161
知さん
2011/10/26 19:09:46
女性 33歳
コメント:
せっかく皆さんがアドバイスしてくださってるのに、聞き入れる気持ちがまったくないみたいですね。
本音と建前ですが、当たり前のことで、大人ならば皆さんするべき行動です。
しかし、それすら越えるほどの酷い仕打ちをうけたなら、はたして建前で行動できるでしょうか?

例えば自分の可愛い子供が学校で酷いいじめにあってものすごく辛いおもいをして、いじめてきた友達が教室にいるから学校にいきたくないと子供が泣いてたのんできたときに、貴方はいじめられても我慢して学校にいきなさい。というのですか?

親がそれをいってはいけないと思います。逃げ道を作ってあげないと子供は精神的に追い詰められてしまいます。最悪子供は自殺をしてしまうかもしれない。それと同じで奥様にとっては貴方のご両親と関わりをもつことは貴方が考える以上に辛いことなのではないでしょうか?

それなのに貴方が奥様の一番の味方にならないといけないのに・・・。
できる嫁をもとめる前にできる旦那になるよう努力貴方がすべきだと思うのですが。
正直いまの貴方の考え方では奥様の心は開くことは難しいと思います。
もう少し、うちの主人のような嫁にたいする思いやりが貴方にあったならもっと問題ははやく解決したのではないかと思います。

嫁姑舅問題をうまくカバーできる旦那様こそ「できる旦那だな」と思いますよ。
それに建前で、それこそ奥様にうちの主人と同じように貴方が親と縁きるし、孫にもあわせない。といってみることはどうですか?うちの主人も本当は建前で「縁きってもかまわない。子供を俺の親に会わせなくてかまわない。」といったのかもしれませんがそれでも私はその言葉に救われて、また子供のためにもなんとかしなくてはと思えたのですよ?
相手に建前を求めるなら貴方もうまく奥様の気持ちがやわらぐ建前を使ってみてはいかがですか?

余計なおせっかいだと思ったのですが大事なことに気付いてほしくてレスしました。何度もすみませんでした。

▲一番上へ

i-mobile

嫁と舅姑
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ