i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.148963
暴力反対のくせに・・・
2011/09/29 12:39:25
あつさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.729325
アムロさん
2011/10/02 18:29:33
女性 37歳
コメント:

話しが逸れますが…

『無償の愛』というけれど、子供が親に無償の愛があるように思う。

何て自分は情けない親だと思っても、子供は親への思いを持っている。
社会を知り家庭を築き、歳を重ねるほど親を思う。
それが親子が積み重ねた時間。
血の繋がり関係なく。

男女関係と何が違うか…サディスティックではない。
インスタントではない、とても深い部分。

手を挙げた母親は、したくないのにしてしまった自分の情けなさを責め、子供の寝顔に『ごめんね』と言っているもの。

自責して涙ぐむ親の背中を子供なりに感じ『ママ泣かないで、ヨシヨシ』と、親の頭を撫でる子供。

成長によって子供の感じ方は違えど、そうやって時間をかけて、泣き笑いしながらお互いに相手の心を知り思いやり、親子の心の繋がりが出来て行くもの。

ストレスが原因で叩く行為を取り上げるなら、母親だけの問題なのか。
ストレス抜け、溜めるなと言葉で言うのは簡単だけど、子供は人間。
母親とて人間。
病まないよう、心身の休息配慮者がいたのか。

子育て経験がないと、ただ『叩くこと』だけをクローズアップしてしまう。
貴方が家族を持ってみてやっと分かると思う。

新聞記事は、社会問題として取り上げたように思う。
▲一番上へ

i-mobile

暴力反対のくせに・・・
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ