疑問・質問
NO.148963
●暴力反対のくせに・・・
2011/09/29 12:39:25
・あつさん
男性 19歳
への返信
NO.729110
●・あつさん
2011/10/01 18:34:18
男性 19歳
コメント:
僕はストレスのはけ口や相手を黙らせる手段の選択肢の一つとして暴力を用いることが間違ってると思ってます。
確かに育児に追われストレスがたまり大変だとは思います。
けどストレスがたまり子供を叩いた、むかついたから女(男)を殴った、どちらも力で物事を解決しようとしてます。
ストレスが溜まってたからしょうがない、むかついたからしょうがないじゃないでしょう。このような場合何か得るものがありますか。
「子供が悪くてどうにもならなくて手を挙げてしまった時、生徒の悪態に手を焼き教師が手を挙げてしまった時」
これは躾として教育としての当然のことだと思いますし、これを批判するのは暴力と躾の区別のつかないごく一部の方々だろうと思います。
今回このような質問をしたのは、ついカッとなって子供を叩く母親が多くいることを新聞で知り、女性はこれと男から女への暴力とをどう区別しているのかなと思ったからです。
「何で女が暴力を振るう事は叩かれなくて、男が暴力を振るうと叩かれるんだ!」
なぜこういう解釈をされるのかは理解できません。
女が暴力をふるっても十分叩かれると思いますが・・・

■暴力反対のくせに・・・
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ