i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.148892
生きていて、幸せ?
2011/09/28 00:15:20
あいさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.728514
みけねこさん
2011/09/29 14:31:26
女性 31歳
コメント:
当の本人の意志がハッキリしない以上、伴侶であるお婆様が1番の決定権を持っていると思われます。

で、そのお婆様が
『生きていて欲しい』
なんですね。
長年連れ添い戦争の苦しみも分かち合った伴侶を、そう簡単に見切りをつけることができないことは主様も想像つきますよね。


まずは主様も含め、他のご家族も『延命をやめよう』も『延命し続けよう』もタブーにして、しばらくは何も言わずお婆様をお祖父様の側に居させてあげてはいかがでしょう?

お婆様には気持ちの整理と心の準備が必要だと思います。
お婆様が現実(現状?)を受け入れお祖父様に
『今まで頑張ってくれて側にいてくれてありがとう。』
という気持ちになる必要があると思います。


何故なら
そうなる前に無理矢理に延命をやめさせればお婆様は悲しみ皆様を恨みます。
無理矢理に延命し続けさせれば、生きていてほしいがお祖父様を苦しませ続けているという自責の念にお婆様自身が苛まれます。


▲一番上へ

i-mobile

生きていて、幸せ?
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ