i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.148538
寧々さん アムロさん
2011/09/21 14:19:30
Kさん 男性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.728624
Kさん
2011/09/29 22:08:01
男性 39歳
コメント:
今日は体調悪し…(-"-;)
起きちゃぁ寝 起きちゃぁ寝 してた。
タップリ寝て少しは良くなったかも。


あいチャン
過熱防止ヒューズ?
コイル?
垂直同期?
デスクトップモニター?

クエッションいっぱ〜い(^。^;)
イヤイヤ、解らないよね。
それが普通だよ。


過熱防止ヒューズは
PCとか長時間使ってると熱くなるでしょ。
部品一つ一つに電気が流れると、そこから熱が出て一定値を超えると焼けて火事になっちゃうの。火事になるまで熱されないようにヒューズ(エナメル線)を切って電気の流れを強制的に止めるんだよ。その切るまでの温度(80℃まで用/100℃まで用/130℃まで用など)が設定されたヒューズが過熱防止ヒューズ。


過電流防止ヒューズは
電気の流れを制限して、一定値を超えたら切れて強制的に電気の流れを止めるヒューズ。10アンペアまでの機器の場合は、10アンペアの過電流防止ヒューズが付いてて10アンペア以上流れると切れる。


コイルは
金属の棒にエナメル線をグルグル巻いたもの。そのコイルに電気を流すと片方にN磁極 もう片方にS磁極が発生して磁石になり磁界が出来るんだよ。中の金属の棒をスライドさせると磁界の変動が起きるんだけど…理科の実験でやったことないかな?
磁界に沿って砂鉄がよって来て 磁界の変動に沿って砂鉄が動くって言う実験。


垂直同期は
テレビなどで縦に流れる一定の光の波(信号)なんだけど…コイルの磁界を使って磁界変動を起こすことで同期の波が変動してテレビの映像が上にズレたり下にズレたりする。
これは難しいか(^。^;)


デスクトップモニターは
机の上にドンと置くPCの画面の部分。本体とモニターは分岐されてるよね。


あぁ〜
あいチャンはノートPCだね(^。^)




▲一番上へ

i-mobile

寧々さん アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ