心の悩み
NO.147876
●実習が辛い
2011/09/08 03:09:56
・はなさん
女性 19歳
への返信
NO.722758
●・やまきさん
2011/09/10 02:33:13
女性 21歳
コメント:
私も去年実習やって毎日かなりストレスありました。
でも、今介護の現場で働き始め、ご利用者様には自分からお話をしないと一人一人の事が見えてこないって分かったんですよ。話せる方ばかりではないんで。職員に私から見たらこの人はこういう風に見えるんですが職員から見たらどういう方なんですか?とか聞いてみたらどうですか?
介護は言葉が大切ですよ。
私もコミュニケーション面で1年生の時よく起こられてましたけど、挨拶を元気に笑顔でするから始めたら自然と色々なところで話が出来るようになりましたよ。
分からない事は積極的に質問しないと事故につながりかねないですよ。
普通食と比べミキサー食は味が大分変わりますが、美味しいと思う人もいるので美味しいか聞いても大丈夫だと思います。実際試食させてくださいとお願いするのも一つの手段だと思いますよ。
誤字脱字は辞書で調べて書いたらどうですか?私は実習中辞書持ってき大活躍でしたよ。
高齢者が好きって純粋な気持ちがあるあなたは私は素敵だと思います。
今はまだ若いから人生経験が少ないし、介護福祉士への入り口に入ったばっかりだし実習生って立場だから辛いと思うけど、頑張っていけばあなたは絶対変われますよ。
私だって実習の時は毎日記録書くのに苦労し指導者から怒られ泣いてたけど、今となってはいい経験したなって思いますよ。
辛いのは今だけと思えば乗り越えられます。
また辛くなったら相談にのるよ。
私はあなたを応援してるからね。
長くなってごめんなさい。
実習頑張ってください。

■実習が辛い
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ