i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.147857
居酒屋とは
2011/09/07 21:23:04
ふにまろさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.722232
ルーシーさん
2011/09/08 00:38:33
男性 26歳
コメント:

続きです。
長文ご了承願います。

居酒屋に限らず飲食店の社員の仕事内容を書きます。社員は他の会社とかわりませんが月給です。分かるとは思いますが時給と月給は大きく違います。アルバイト業務と、プラス責任問題が付いてまわります。仕事を任されたらやりきる!
これ、基本です。世の中どこも同じですよー。途中までで他の人と代わることがあっても、引継ぎはきちんとしましょう。

★社員の仕事内容★
まだ早いかと思いますが、就職した時のことを考えお店にはよりますが、一応仕事内容を書きます。社員になれば日に日に覚えていくでしょう。焦らなくて大丈夫です。ミスがあれば他の社員さんが最初の内はフォローに入ってくれますよ!

まずアルバイトの子たちの管理
です。アルバイトの子たちの悩みを聞くこと・叱ること等増えてくるでしょう。社員はアルバイトにとって信頼出来る人である必要があります。社員がダラけていたら真似します。調子にのる子もいます。叱っても恥ずかしくない自分であることを心掛けましょうね!

次は働く時間です。
これは店によって違います。
あなたが働くお店は何時から何時までかは私は知りませんが、
あなたの書く3・4時と見るかぎりは長い時間働くお店ということがみてとれます。
長い時間働くお店は勤務時間が分かれることが多いです。早番・遅番・通し等ですね。
例えば夕方5時オープンの朝5時閉店の大手チェーン店だとしましょう。早番は仕込みからなので昼2時とか3時入りになります。仕事上がりが夜12時近くですかねー。遅番は夜8時入りで閉店までとかになります。
通しは仕込みから閉店までです。女性なので可能性は低いです。
遅番と通しのデメリットは睡眠に入る時間にあります。他の人が会社に行こう!学校に行こう!としている時間に寝に入るわけですから、生活が逆転するのです。休みが一日だと起きたら夕方とかザラですね。



長いので続き次書きます。
▲一番上へ

i-mobile

居酒屋とは
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ