i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.147737
スレ乱立について・・・
2011/09/05 12:56:24
Tさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.721691
匿名暇人さん
2011/09/05 23:21:16
男性 30歳
コメント:
この手の問題はケースバイケースが多いので、実際を見てみないと…

このサイトの平和のために、暇人と思われようが、探してみましたよ〜

たぶん、7月25日のうちに同じ某カテに3件の質問をして、3件目で「スレ立てすぎです」とレスがついたことですよね?

まず、ご本人はショックだったのかもしれませんが、たった1名の人に「スレ立てすぎです」と一言軽くたしなめられた程度を「叩かれた」というのは大げさですよ。寄ってたかってぼろくそに言われたら「叩かれた」となります。

このサイトに質問すれば、意図するしないに関係なくいろんな意見がつきますから、善し悪しは別にして覚悟しておきましょうね。

さて、このケースがスレ乱立になるのかどうか?

7月25日の13時、15時、23時と、1日のうちに3件
同じカテで、某行為のやり方に関する質問

3つの質問は確かに細かく言えば違うことを聞いていますけど、大きく言えば、某行為のやり方についてという同じ話。2名の登場人物の関わりの話でもあるので、その意味でも同じ話。

質問者さんは、そうそうと思いついたからこの際次々聞いておこうとしただけかもしれませんが、以前からの某行為で生じていた疑問であり、今に始まったことでないとすれば、まとめて質問することもできたんじゃねということでしょうよ。

しかも、各質問をバラバラに考えるよりも、一緒に扱ったら、2名の登場人物の状況がよくわかって、もっと有効な回答が出来るのにということでしょうよ。

個人的には、悪意をもってバラバラに質問したとは言えないので、乱立という程ではないと思いますけど、数時間おきに同じカテや似たジャンル・状況にある質問を立て続けに行うことは、確かにスレが悪戯に下がることを防止する意味ではネットのマナーとして避けるべきだったかもしれませんね。質問を一つにまとめること、思いつきのままじゃなくて考えて整理した質問とすること。

掲示板てのは、いくつもスレ立てできるから自由無限というのじゃなくて、サーバー負担や利用者の使いやすさを考えると、限りある資源であり、みんなで上手に分け合って使わなきゃてことなんですよ。

あのときは質問者さんに必要があったわけだし、「いくつも続けて質問してスイマセン」て言っておけばよかったのかな。

僕はこんな印象でした。
▲一番上へ

i-mobile

スレ乱立について・・・
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ