i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.147718
のりたまさんへ
2011/09/05 05:24:56
プリンセスナさん 男性 7歳
への返信

▼一番下へ

NO.727816
プリンセスナさん
2011/09/27 03:39:02
男性 7歳
コメント:
オレはかまわんね。               回答者に、制限をかけるのは。さらに性別の制限だったり、実年齢の制限、既婚か、そうでないかとかも。            ☆なれなれしい態度で、返信してる場合も、我にかえれば、あるし、自分のことね。人様のレスを、読んでいても、「かなり、ぞんざいな、たいど、言葉で、返信してるのを、読む場合もある。                  その人との、ふれあいが、はじめてなら、「はじめまして」と言ってくる、回答者も中にはいる。図々しいだけの人間なんて、いつかは、嫌われてしまうし、人様へのアドバイスが原点にあると考えると、質問者よりも、おとなで、あらねばならんし、経験値や語彙の豊富さも要求される。で……語彙の豊富さを☆みせびらかすのは、かまわんけども、言葉の誤用をしてる場合も「しらず知らずあるし」、読んでいて、その場面で、その言葉かよぉー!!          なんて感じるときもある。               しかし、ねりあげて、返信してるわけではないし、たとえ他の回答者がミスした            とはいえ、咎めるのは、よしたい。しかし、「自分の御粗末かつ知識不足を、棚にあげて」。。。。「おめー程度の文章力で・・・でウンヌン人間には・・・正直まいりました。」               こうゆう場所は素がでやすいだろと思う。と、同時に底の浅さを読まれてしまうだろね!                    のりたまさんみたく、へりくだる精神を身につけたいものだ。オラも。                矢口真理がオラと言ってるときもあり、かわいいニャ☆☆            人様を批判したりすれば、今度は因果応報で、しっぺがえしがくる世界は、リアルとかわりないし、ある意味この世界すらも「リアルと呼べるかも」顔、声のワカラン御粗末リアルともいえるかも。       失礼致しました。
▲一番上へ

i-mobile

のりたまさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ