指名して相談
NO.147718
●のりたまさんへ
2011/09/05 05:24:56
・プリンセスナさん
男性 7歳
への返信
NO.726888
●・プリンセスナさん
2011/09/24 17:11:54
男性 7歳
コメント:
☆ 「32bitPC」の定義は、はじにおいとくとして、 ソフトウェアなくして、どうパソコンを動かすの? 「ハードウェア」と「ソフトウェア」の、「主と従」 の関係に、ついてデタラメなこと言ってる輩には、まいりました。しかも、そのレベル。。だと。すごい、偉い人だとわかりました。 ☆☆ パソコンはハードウェアの能力を引き出すために、ソフトウェアを密着させることで動く機械。 ☆CPUが、かわれば、「OSも新に開発しなおさなくてはならない」 ☆のりたまさんが、 「古いOSとおっしゃってるのも、それに対応する、ハードウェアがあってこそ動くもの。」 @「XPの登場時には、CPUの条件に、Intelの、これこれ、しかじかのCPU」が、あくまでも、「XPが動くための条件だという、一文も、付けて、おったわけです。 各OSにより、CPUのちがいが、あるわけで、そのちがいみたいな、ものを、偉い先生の著作を参考に、カキコミしたいと、考えたわけです。このあいだの、某スレで。 そんじゃ

■のりたまさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ