身体・美容の悩み
NO.147550
●障害扱いにならないの?
2011/09/02 09:14:15
・チャンgunさん
女性 50歳
への返信
NO.720616
●・Kさん
2011/09/02 12:51:17
男性 39歳
コメント:
矯正や整体は解りませんが、障害は何かの病気発症によって
・目が見えない
・耳が聞こえない
・手が思うように動かせない、感覚が無い
・足が思うように動かせない、感覚が無い
・上半身が思うように動かせない、感覚が無い
などの困難症状が無ければ障害扱いになりません。
例えば、
脳梗塞(病気発症)によって、手足や上半身が思うように動かせず感覚がない。
脊髄症(病気発症)によって、手足が思うように動かせず感覚がない。
などです。
因みに私は脊髄症で足に障害があります。
チャンgunさんの発症箇所としては「尾骨が出ている」と言うことになりますが、それによって身体を動かす為の困難箇所が有るのであれば役所の身障者受付で相談されてみてください。
対象となれば、障害申請用の診断書兼意見書(記載は福祉法の指定を受けた医師と定める)が出されます。

■障害扱いにならないの?
■身体・美容の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ