指名して相談
NO.147281
●通りすがりさん
2011/08/28 09:09:22
・SNOOPYさん
女性 36歳
への返信
NO.725810
●・Mさん
2011/09/21 08:14:47
女性 40歳
コメント:
スヌーピーさん、おっはよ〜〜!
大恋愛の末の結婚じゃなかったんだ^^;)じゃあの愛を思い出して思い悩んで苦しい。。って事はないね。思い出を美化しすぎて苦しむ人いるから(私でーす!)
結婚して扶養家族がいるのに生活費も出さない、なんて当然旦那の非でしょう!一緒に赤ちゃんの世話&子育てしなきゃ。
あちらの親は孫を可愛がってはくれるの?お金の問題じゃなくて。(ケチそうだしね)それとも単に「息子の子」だから。。初めての孫?だからとか。
生活費も入れず、子育ても顧みないなら親権はスヌーピーさんにあるんじゃないの?有利に。。
ごめんね。専門知識がナイから言えないけれど。。
それより体は大丈夫?ストレスでゲッソリ痩せると(あなたのお母さんを心配させるにはいいかもね!)赤ちゃんにも良くないよー。
まずは3人の生活に戻ってみたら、(嫌でもね!)そこで歯車が合わなくなって旦那も考えるかもよ。新生活を始めるにあたって、お金の事、子育てとか希望を書いたり言ったら?夫婦なら当たり前の条件だし、それが嫌なら一緒に生きる事ないよ。
なんて勝手に書いてしまいました。。やっぱり専門家のところに行くべきだと思うよ。頑張れ!!!!!

■通りすがりさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ