i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.147281
通りすがりさん
2011/08/28 09:09:22
SNOOPYさん 女性 36歳
への返信

▼一番下へ

NO.723585
Mさん
2011/09/13 15:44:25
女性 40歳
コメント:
こんにちは!お辛いですね。。。可哀そうに。。。

よーくわかりますとも!元々他人だったんだもの。相手の家族と合う方が珍しいかも。

今後親族として同席したくないんだよね〜〜(私も合わないので、よーくわかるよ!!)本当に「義理」でしかないって時間のムダ!心からの笑顔が出ないもんね。。でも今回は仕方ないので、時計の針が進むのを頼りに無事帰って来て下さい!

う〜〜。難しいね。私は母が親友で何でも話せるので母が原因って立場はちょっとわからないんだけれど、勿論スヌーピーさんのご両親はあなたの願いを聞いてくれて愛して下ったけれど、誰だって離婚するって考えて結婚しないでしょ。一緒になってみてぎこちなくなるってこと多いと思う。

その場の気分で言ってるんじゃなくて、今+今後の為に娘が悩んでいるなら、天国のお父様も分かって下さるんじゃないかしら?無理して笑いのない夫婦で赤ちゃんに影響与える方がよくないよ。

会が終わってあちらに「近々お話したいことがある。。」って言えないかな?養育費を出さないって、これは酷過ぎるでしょ。。

今は旦那さんは一人で暮らしてるの?もしお母さんがどうしてもわかってくれないのなら、少し離れた所でお母さんの援助なしの生活。。位の覚悟で考えてもいいんじゃない?まずは収入だよね。

旦那が生活費くれれば取りあえず我慢できるの?問題はお金じゃないよね。。
でも生きていくにはお金必要だしねー。お母さんも娘の幸せを思えばこそ、何でしょうけれど、かえって苦しめてるよね。。体裁とか。(お父さんの事出されると何も言えないですが。。)

酷い書き方をしてごめんなさいね。何だか歯がゆくて。。我慢しかない人生って。。まだこれからの人なのに。。。。
▲一番上へ

i-mobile

通りすがりさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ