i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.147281
通りすがりさん
2011/08/28 09:09:22
SNOOPYさん 女性 36歳
への返信

▼一番下へ

NO.722286
Mさん
2011/09/08 09:06:46
女性 40歳
コメント:
スヌーピーさん、こんにちは!他でもMというニックネームでコメント書いていて、私はとっくに「通りすがり」ではないので、Mで行きますね!!

あと何年かは40daiでいきます。クリックするだけで変な所押しちゃうので、統一しないとねー。

スヌーピーさんは本格的なのね!!私は自己流に遊んでいるだけなので、勿論習ったこともないし、グレード?とかもないし。。自己満足の世界☆

高3の息子&中3の娘です。彼らはピアノの基礎だけはやってほしくて。。でも息子の方が鍵盤に向かうことが多いかな〜。娘は塾やらで時間がナイのに、続けたいらしいので嬉しくて☆音楽家になるわけではないけれど、たとえ30分のレッスンでも続くって見直してるの!(息子は中3でやめたけれど、合唱の曲とか思い出して弾いたりしてる)


親子3人でアンサンブルしたときは子供2人がピアノ+私のエレクトーン。。、息子がピアノで娘と私がエレクトーン。。と先生のお蔭で出来ないような体験しちゃってました!!

先日近所のヤマハのミニコンサートに参加者足りなくて?出たときは友人がピアノ、先生がDーdeck、私がステージアをお借りして「宇宙戦艦ヤマト〜銀河鉄道999メドレー」を!!
懐かしいナンバーで、結構評判良かったって聞いて感激でした☆(昭和を知っている人に、って事だけれど。。。。)

音楽は良いよね〜年を取っても一人で楽しめるし、合わせる仲間が居ればいたで、それも楽しみになるし☆楽譜渡された時は半ベソかいていたのに、弾けるようになると。。達成感がまた素晴らしいのよね〜〜♪

うちのはフロッピーを使うタイプですが、色々見て回るのも楽しいし、この秋からまたやってみようかな〜っ。どんなに簡単な曲でもいいの!自分が楽しければね~~♪

スヌーピーさんは弾いたり、歌ってあげたり。。赤ちゃんも喜ぶでしょうね〜親子で楽しめるって、また夢があるじゃない!!


▲一番上へ

i-mobile

通りすがりさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ