i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.146881
日本人は、何で人に厳しいのか?
2011/08/21 04:32:43
あさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.717599
ぐったり侍さん
2011/08/21 15:36:10
男性 29歳
コメント:
>それなのに、暑い中で徒歩や自転車で歩いて買ったり、食べたりしてはいけないというのは、おかしいですよ。

あれは不要なお金を持たせない、学校帰りに寄り道をさせないっていう
れっきとした規律を守るためのものですけれど。

>これと、昔の「運動の時は水を飲んではいけない」のと何の違いがあるのか分かりません。

むしろどこが同じかを説明してほしいのですが……

別に、負荷をかけて精神力を鍛えるためにやらせてるんじゃなくて、
ごく当たり前の、「行動規範」を覚えるためと、学校側での管理のためにあるんですから。


喉が乾くのなら、水筒に水を入れておけばいいじゃない。
給食があって苦痛となるような空腹が与えられてるとは思いませんが
お腹がすくというなら、あらかじめオニギリでも作ってもっていけばいいじゃない。


>厳しく育てて立派になるなら、厳しい家庭で育った人は皆立派になってなければおかしいはず。

だからケースバイケースですし、限度だってあります。
自由奔放であれば自由奔放であるが故の弊害によって非行行動、犯罪に走る人だって大勢居ますから。

なので、だれそれが厳しい家庭で育ったのにどうのこうのというのは意味がありません。

ただし、当たり前ですが厳格に育てられればそれを良しとする人が多く生まれ、
それらは間違いなく社会で役に立つってだけです。


>日本人は不必要な我慢が好きですね。

今のところ、貴方の言う「我慢」は一般社会で必要な規範であって、
不必要なものに思えないのですけれど。
▲一番上へ

i-mobile

日本人は、何で人に厳しいのか?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ