i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.146742
親戚のおばさん, ひどすぎる・・・(泣)
2011/08/18 08:30:51
むっちゃんさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.716930
みけねこさん
2011/08/18 15:54:44
女性 31歳
コメント:
皆様の言うとおり叔母様は決して間違ってなどおらず、愛情からの叱咤激励…主様も叔母様からの愛情を感じ理解されている…とても温かい良い関係ですね


それを主様が
『親ではない』
『煙たく感じる』
と考えるのであれば、主様の考え方のもとでアドバイスするなら…

『親ではない』
→では家にこられている以上お客様となりますね。お客様の前でパジャマ姿やお茶も出さない相手もしないのはいかがなもんでしょう?

『煙たく感じる』
→親でもないのに言われるからですか?
学校・社会で生きていくのに注意するできるのは親だけではないでしょう?
→今まで言われなかったからですか?
主様は分別つかない子供という年齢でもないのですよ。言われるまで気付かない・実行できていないことに反省すべきですね。



叔母様は過保護なところもあるかもしれません。全てを鵜呑みにする必要もないとはおもいますが、主様が『そうだな、なるほどな』と思えることは素直に受け止め
逆に
『納得いかない』と思うことは話してみると良いと思います。その叔母様ならきっと主様の気持ちも聞いてくれて、ちゃんと向き合って話し合いしてくれると思いますよ。
▲一番上へ

i-mobile

親戚のおばさん, ひどすぎる・・・(泣)
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ