i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.146558
妊娠希望
2011/08/14 22:31:57
モチュモチュさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.716068
Kさん
2011/08/15 05:23:46
男性 39歳
コメント:
卵管膨大部に精子と卵子が居る期間(時間)でないと着床はしませんよ。

卵子の生存時間が24〜最長72時間
精子の生存時間が24〜最長168時間

↑この「卵子の生存時間」と「精子の生存時間」が重なる日でなければなりません。

排卵は生理予定日の14日前頃と言われてるので、その約1週間前から排卵予定日位が一番受精確率が高くなります。


ちなみに
生理が26〜30日周期変動とのことなので、26日周期での排卵予定日と30日周期での排卵予定日の2つを算出して その期間に精子生存時間が重なるようにしてくださいね。



▲一番上へ

i-mobile

妊娠希望
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ