指名して相談
NO.146493
●アムロさん
2011/08/13 17:24:51
・祐樹さん
男性 18歳
への返信
NO.717576
●・アムロさん
2011/08/21 13:26:23
女性 37歳
コメント:
こんにちは。
私は、何もなくても一人は寂しくてダメだわ。
特に夜はイカン…闇に吸い込まれる◎
祐樹くんが寂しい気持になるのは当たり前だよ。
やっぱり思い出すよ…いろいろ。
楽しかった頃の思い出とか倒れた時のこととか。
普段もチラッと思い出すと思うけど、命日ともなれば、いろいろなことをしみじみと思い出して、一人の静けさに寂しさを感じるって…
祐樹くんが特別じゃないよ。
生きてりゃ、誰だって落ち込むこともあるって。
人生、紆余曲折っていうしね。
そういう時は、支え合いましょ。
彼女に温めて貰いましょ☆
でもね、お父さんとお母さんは幸せだったと思ってるよ。
『やりたかったことがまだまだ沢山あったはず』と周りは思うかもしれないけど、なすべきことというか…与えられた人生の必須科目を、ご両親はそれぞれに全うしたと感じるよ。
お母さんは若くて亡くなられたけど、祐樹くんとお姉さんがこんなに立派に育ってる…お母さんの想いの賜だと思うし、想いは全うできたと思うし、祐樹くん達が全うさせてあげたとも思う。
お父さんも常に前向きで明るく、そして地域の方々にも親しまれてた。
家庭でも仕事でもプライベートでも成果を残されてたと感じる。
ご両親は、子供達の成長を見て、幸せな気持に包まれて成仏されてますよ。
天から誇らしげに目を細めて、子供達を見守ってる様子を想像できる。
私はさ、今日はドップリ落ち込む日と決めて、明日からは元気に向かうぞ!と、期限を決める人間でね(笑)
とはいえ、下でも話したけど、記憶を消そうとすると余計に思い出すし、記憶を消すのは無理だから、寂しいとか悲しいとか、そういう心を埋めることを考えるんだ。
埋めるために友達と遊んだり本を読んだり、何か目標決めて打ち込んだりする。
ただ、人生計画通りにはいないもので、先のこと考え過ぎると取り越し苦労したりするからね…当てが外れて当然、何が起こるか分からないさと、楽観的に考えてるとこもあるんだ。
人生、当たって砕ける方法しかないことは多いしね。
そう考えてると楽に生きれる。
幸せとはなんぞや…
人それぞれ違うと思うけど、私は充足感かな。
自分の幸せを維持しようと思ったら、やっぱり感謝の気持を忘れないことかなぁ
私ね、祐樹くんのご両親は感謝の気持を持って生きてたと感じる。
そして、お姉さんもそう感じる。
周りに幸せを与えたから、自分が幸せに生きれたんじゃないかって。
両親が健在でも愛情を受けれずにいる子供も多いけど、祐樹くん達はご両親がいなくとも愛情に満たされた財産が残ってる。
ご両親やお姉さんから愛情を受けて育った祐樹くんだから、周りに感謝の気持を持つ人間になれて、その結果、祐樹くんの信頼にも繋がりキャプテンになってるんじゃないかな。
将来立派に自立して恩返しをしたいと思うのも感謝の気持からで、祐樹くんを支えてると思う。
寂しいとき…温かい思い出に助けられることは多々あるよ。
これからも感謝して生きれば大丈夫。
私は、一日一回『あ~幸せ』って言ってるよ(爆)
『今日もご飯が美味しい…幸せ』とか『フルーツ食べれて幸せ』とかね(笑)
私もね、両親との思い出や、今の家族との思い出が、私の幸せな気持を保ってくれてるよ。
あと、祐樹くんは一人で家を守ってて偉いよ。
あ、それとね、弱い部分を知るってことは、普段は強さがあるってことだよ♪
明日からは、またスポーツと勉強に励もう!
また、タラタラ書いてしまって申し訳ないです・・・

■アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ