i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.146451
資格試験を受ける高齢の人
2011/08/12 15:58:00
ブラックさん 男性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.715515
ブラックさん
2011/08/12 22:12:38
男性 23歳
コメント:
あえて本音を聞きたかったので聞いてみたかっただけです
別に馬鹿にはしていません

ですのでちゃんと本人の自由ですがと付け加えました

自分は、宅建は受かりました
宅建自体、落ちる人はほとんどません
過去問の焼き回しですし

年齢制限がないので広範囲に色んな人が受験するというだけであり
分母については、変動はないという見方が一般的です
大型掲示板でも宅建は、バカを振り落とす試験というように
難易度は、普通レベルです

また、本人の自由というのも分かりますが
行政書士で開業したとかいう少数派の意見もありますが

試験自体を受ける事について聞きたかったんです
ある程度、年齢がいってる場合

個人的に言えば例えば本屋でテキストを買ったり選んだりとか
自分ならば、しても27くらいまでです

偏見というのではなくて例え趣味でも
30以上の人がそういうことをするのは
どうなのかな?と思ったんです
行政書士は受けてないがまだ分かりませんが
宅建は、試験会場は若いのが多かったのですし
行政書士も分母は、司法ローが腕試しに無勉で受けて
合格できる試験と聞いてたので・・・
▲一番上へ

i-mobile

資格試験を受ける高齢の人
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ