パソコンの悩み
NO.144544
●ポケットwi-fi
2011/07/07 00:31:57
・みゅーさん
女性 22歳
への返信
NO.706515
●・ポルコさん
2011/07/07 09:51:12
男性 56歳
コメント:
まず初めに言葉(仕組み)を整理して下さい。
一般的に 「wifi」と言う無線LANの機能があります。 これは携帯に限らずパソコンも使います。
次に「wifiルータ」と言うのがあります。 これは有線LAN、携帯通信網と接続して無線LANにする機械です。(お家にある無線LANはまさにこれ)
そして「ポケットwifi」です。 これは携帯通信網を使って屋外でwifi無線LANを使うための機械です。
今、みゅーさんの環境でみると、自宅には無線LAN(wifi)が有るので家にいるときはiPhoneの携帯(3G)回線を使わずiPhoneのwifiで無線LANに接続すれば回線速度は早くなります。(ネットがサクサクできる)
料金はiPhoneは定額でしょうから変わらないですよね。
ソフトバンクで無料で貸与してくれるのはこの無線LAN(wifiルータ)の機械です。
ポケットwifiはたとえばニンテンドーの3DSとかソニーのPSP、あるいはノートPCのように携帯のパケット回線(3G)を使えない機器で、屋外でネットをしたい場合に携帯会社などのパケット回線を無線LANに変換する機械で、契約料金は携帯1回線契約するのと同程度の金額が必要です。

■ポケットwi-fi
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ