i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.144450
りょうこさんへ
2011/07/04 21:42:04
ひろぽんさん 男性 41歳
への返信

▼一番下へ

NO.707279
ひろぽんさん
2011/07/11 01:18:39
男性 41歳
コメント:
こんばんは。

気を悪くせずに聞いてほしいのですが、ふと疑問に思ったことがあります。夏場、クーラーの効いた室内に入ると、酷い冷えに悩まされるりょうこさん。
じゃあ、冬場はどうなのかな?と、ふと思いました。冬場は、言ってみれば天然のクーラーの中に居るようなものですよね?温度(気温)は、夏場のクーラーの効いた室内より遥かに低いです。秋でも、晩秋になれば、夏場のクーラーの効いた室内より低い温度(気温)になることもあります。
晩秋から冬場に外出されたら、やはり、今の季節にクーラーの効いた室内に入ったときのように、酷い冷えに悩まされますか?

なぜこんな質問するかというと、もし、晩秋から冬場に外出されても、夏場にクーラーの効いた室内に入ったときのように酷い冷えに悩まされるということがないのだとしたら、今りょうこさんが悩まされている冷えという症状は、実は精神的要素が大きな原因になっているのではないかと思ったからです。

りょうこさん自身は、「意識していないと思っている」と思うのですが、今までの辛い思いから、一種のトラウマのようになり、心の奥底、深層心理の中で、知らず知らずのうちに、「クーラーにあたれば酷い冷えに何日も何日も悩まされるのではないか」という意識が働いてしまうのかもしれません。そのことによって冷えを感じてしまうのではないかと思いました。
そんなふうに思ったのには、もう一つ理由があります。
冷えは、血流が悪くなることが主な原因なので、これほどまでに酷い冷えの症状が、こんなにも長く続けば、壊死などの深刻な状態に至ってもおかしくないと思うのですが、りょうこさんの書き込みには、そのような深刻な状態にあるということは書かれていませんので、そのような深刻な症状はみられないのだと思われる点がもう一つの理由です。

長々と書いてしまいましたが、りょうこさんのことをけなしたり、責めたりするつもりはまったくありません。
もし、精神的なことが原因だとしたら、もっと他に解決の糸口があるような気がしたので書かせていただきました。

▲一番上へ

i-mobile

りょうこさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ