勉強の悩み
NO.144404
●英語論文
2011/07/04 03:00:27
・Logさん
男性 18歳
への返信
NO.706914
●・はらへりさん
2011/07/09 03:50:18
女性 20歳
コメント:
最後の一文「むしろそれは受け入れるべきなのだ。」の文章は説明する必要があると思う。
否定しないということだけにとどまらず、受け入れるべきなのはなぜ?
その前の内容で、思い込みや偏見をなくすことは言っていても、相手の文化を受け入れることにたいしては触れていない気がする。
だって、現実問題受け入れるのは困難な面があるでしょう?
他宗教の神を受け入れるってのは無理だもの。
キリスト教で人は神に創造されたとされるよね?
その点からキリスト教徒は、神に造られた人間としての価値を自分自身に認めることができる。
もし神が違えば、それまで信じていた人間価値が崩れてその人自身は人間として存在することの意味を見失うことになる。
だから、宗教を持って信仰するならば他宗教を認めることは難しいんだよ。
自分の宗教と他の宗教は個人のなかで両立しないってこと。
なので……否定しないということまでで意見をとどめておくか、受け入れることについてもう少し補足が必要だと思う。
conclusionでは新しいことを言ってはいけないのだよ。

■英語論文
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ