i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.144031
なやみさんへ
2011/06/27 13:21:24
りょうこさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.705210
りょうこさん
2011/07/02 11:11:49
女性 35歳
コメント:
>なやみさん

返信遅くなってすみません。

>病院のクーラーでの冷えが、後から襲ってきたという感じでしょうか??

冷えが体内に吸収され、1週間たつ今でも寝るとき下半身がシンシンして
眠れないんです。

>この真夏の様な暑い日に、ズボン4枚にカイロ5個で汗はかかないで
>すか??

汗かくんですよ。カイロしないとシンシンするし、2,3個じゃまだ寒
いし、結局5こして汗ダラダラで眠れません。
カイロしないとシンシン冷えて眠れないし、つけると汗かきすぎて眠れ
ないしで、昨晩も朝まで眠れなくって、イライラです。

>足の血行が悪くなって冷えると、紫色になったりしますが、
>そういった事は無いのでしょうか??

変色はしていません。表面が冷えているのではなくて芯が冷えているため
じゃないかと思います。

>病院の先生が「クーラー大丈夫だと思うよ」というのは、無責任ではな
>く、大丈夫だと思う事が大切だと伝えたいのだと思います。

いくら大丈夫だと思ってみても、現に大丈夫じゃないのです。
今回、大丈夫だと思っていました。なのにこんなに冷えが長引いています。

>冷える、冷えるという拘りを捨てる様に心がけないと、
>多分変化は無い様な気がします。
>冷えて辛い状態でしょうが、自分の気持ちで体は変化するものです。
>『大丈夫。暖かい』
>と、考えてみて下さい。

冷えるっていうこだわりを捨てるようにっていうのは、前の精神科医の
見解と一緒です。
でも私、精神的なことではこの冷えは治らないと思うのです。
「暖かい暖かい」と思ってみてますよ。
けど、ちっとも暖かくなんてなりません。
もっとずっと長い間かけてやってくことなのかもしれないですけど。

何か漢方とか、遠赤外線ドームとか、酵素風呂とか、体を温めること
秋から始められたらなと思います。

>りょうこさんは、日中何もしていないと仰いましたが
>冷えに拘る一番の原因は、その何もしない時間にあると思います。

暇だから冷えにこだわっているわけではありません。
日中は冷えを感じないですもん。
夜寝るとき横になると、シンシンしてくるのです。


▲一番上へ

i-mobile

なやみさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ