i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.144031
なやみさんへ
2011/06/27 13:21:24
りょうこさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.703967
なやみさん
2011/06/27 21:45:48
女性 29歳
コメント:
病院お疲れ様でした。
病院のクーラーでの冷えが、後から襲ってきたという感じでしょうか??

私も一時期、真夏なのに悪寒が走る事がしばしばありました。
汗かいてるのに鳥肌が立つ様な感じです。

それは何故かは分かりませんでしたが、特に気にも留める事もなく、今は特に問題ありません。

冷える原理が分からない分、どの様に対処したら良いか分からないのですが・・・
この真夏の様な暑い日に、ズボン4枚にカイロ5個で汗はかかないですか??

足の血行が悪くなって冷えると、紫色になったりしますが、そういった事は無いのでしょうか??

病院の先生が「クーラー大丈夫だと思うよ」というのは、無責任ではなく、大丈夫だと思う事が大切だと伝えたいのだと思います。

冷える、冷えるという拘りを捨てる様に心がけないと、多分変化は無い様な気がします。
実際冷えた時、りょうこさんはどう考えてますか??
『温めなきゃ、冷える、冷える・・・あれ?余計冷えてる?』
と、考えてますか??それとも
『大丈夫大丈夫。今のこの季節に冷える訳が無い。暖かい暖かい』
と、考えますか??

冷えて辛い状態でしょうが、自分の気持ちで体は変化するものです。

『大丈夫。暖かい』

と、考えてみて下さい。
どんなに冷えても『冷えてる・・・』と、一切考えないぐらいの勢いで
『暖かい』と思う姿勢は大切だと思います。

自分が辛い状態である事への拘りを捨てるというのは必要な事だと思いますよ。

りょうこさんは、日中何もしていないと仰いましたが
冷えに拘る一番の原因は、その何もしない時間にあると思います。

暇を持て余すと、マイナス思考になりませんか??
何かやる事を増やしてみてはどうでしょう??
▲一番上へ

i-mobile

なやみさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ