i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.142596
座右の銘ってありますか?
2011/06/01 21:57:37
チョッパーさん 男性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.695858
チョッパーさん
2011/06/02 02:32:11
男性 28歳
コメント:
まぁこさん
念廻も因果応報につながる言葉なんですね。
他人を大切にしなくちゃな...

名言さん
僕は困った時ほど神様を探してしまいますが、いるなら神様は平等であってほしいです。
自然は確かに皆に平等ですね。

匿名さん
働くことと遊ぶこと、どちらか一方でも疎かになると、人生色褪せて見えますね。
芸術家は芸術家であってその他ではない...僕も自分がやるべきことが見つかるといいな...

untitledさん
周りに左右されないで、自分のために決断したいですね。自分の人生なんだし...
本当はどんな相手からでも学ぶことはあるし、学ばないとだめなんでしょうけど、難しいですよね。でも、愛する人からは素直に学べるかもしれませんね。
てことは、できるだけ多くの人を愛せるようにしたいですね。

みかさん
素直...短い言葉ですけど、これさえ徹底できれば幸せになれそうな気がします。

ケンモホロロさん
僕はこの言葉と逆行してます。少しでもこの言葉に近づけるよう努力してみます。

生ビールさん
志は捨てないかぎり、敗北ではないのかもしれませんね。諦めるという選択をよくします。そんな時この言葉を思い出してみます。

京葉淳一さん
失望してます。が、なんの役にも立ちません。失望するなかれ...失望しても良いことはないという意味かもしれませんね。

オナキン・スカイウォーカーさん
でくの坊...どういう意味が隠されているのか僕には分かりません。また教えてほしいです。

プリンセスナさん
確かに他人を馬鹿呼ばわりする人は、自分が一番馬鹿なのかもしれませんね。どんなに馬鹿そうに見える人にも、自分が持ってないものを必ず持っているんだと思います。どんな人からも学ぼうとする姿勢が必要ですよね。
業を残すなとは、どういう意味なのでしょう。

 
▲一番上へ

i-mobile

座右の銘ってありますか?
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ