i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.142484
東大に行けるかと質問した者です
2011/05/30 21:57:17
とうじさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.696761
やすさん
2011/06/05 03:15:52
男性 39歳
コメント:
今の時点で一題完答できてるんですか!まったく問題ないじゃないですか。私なんざ最後の最後まで二割程度の得点しかできませんでしたよ。まぁ、その辺の情報量の差が宅浪の厳しいところかな。

一橋や東大は癖があるんですか?どこを基準としてるのか全く分かりませんよ。あの京大の問題だって、シンプルと言えばシンプルでしょ?すべて相対的な特徴でしかないんですよ。

僕が東大合格者は70パーセントはハナから頭がよく要領がいいひとで、30パーセントは猛勉強する凡人だと行った意味を誤解してませんか?東大生と言えども天才と呼べるのはごくわずかで、大半は基礎力を上手に運用できる要領が良い人たちにすぎないんです。だけどここが難しいところで、「要領」に走ってはいけない。あなたのセンターの点数を見る限り、現時点では合格してもおかしくない数字です。ただ浪人しているということは、「要領」だけで乗り切るのは得意ではない。だったら馬力で乗り切りゃいいんです。30パーセントの凡人というのを「そんなに厳しいのか」と捉えるのはあなたに覚悟がないからです。僕としては「何、東大といっても努力だけで30パーセントの人は受かるのか」とか「いや俺はそれなりにできる。要領の良いやり方があるはずだ」と反応してほしかった。君は戦う前に逃げてるよ。黙って東大に入ることを考えなさい。もっと調べる。東大の過去問を過去10年分は調べる。経済学部の教授がどんな研究をしてるか調べる。最近はセキュリティが厳しいかも知れないけど、可能ならこっそり講義にでてみりゃいい。圧倒的に東大に対する愛情が足りないし、東大のことを知らなすぎる。

長友佑都は今世界一のチームでレギュラーを張ってるけど、五年前は何やってたか知ってるかい。明治大学の補欠で太鼓叩いてたんだよ。彼は決してうまくないし、背も高くない。だけど「世界一のサイドバックになる」という目標(「夢」ではない)だけはぶれない。「絶対に東大に入る」という意志がないのならやめた方がいい。別に東大に入らなくて成功してる人はいくらでもいるのだから。ただ君の考え方だと、どこに行ってもいずれ手詰まりになるよ。


▲一番上へ

i-mobile

東大に行けるかと質問した者です
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ