勉強の悩み
NO.142484
●東大に行けるかと質問した者です
2011/05/30 21:57:17
・とうじさん
男性 19歳
への返信
NO.695247
●・しろくまさん
2011/05/31 00:45:31
男性 30歳
コメント:
賛否両論あり得ますが、勉強開始時の音楽は集中するために効果的だと思います。この掲示板で私も色んな人におすすめしています。全く問題ないでしょう。
休憩は、時間さえ守れば何をやっても自由です。私もデスクワークの休憩時間には漫才を見ます。笑いは大切。
それはそうと、少し気になったんだけど、やや強迫的にルールを作ってそれに従おうとしすぎてないかな?疲れてなければいいんだけど、あんまり神経質になると勉強そのものに意識がいかなくなって、ただルールを守るだけの生活になってしまうよ。勉強は本来泥臭いものだし、たとえば気持ちが乗ってきたら4時間ぶっ通しで勉強して30分休んだっていいんだよ?
お節介かもしれないけど、もし今のスケジュールがしんどくなってきたら、勉強時間ではなく勉強量で管理するといいよ。
あと、添削はできない段階でしてもらうから意味があります。特に東大の英作文なんかは実践の中で習得すべきコツがありますから、それをつかむためにもなるべく早く見てもらうことを強くすすめます。完璧を追い求めるあまり、夏の模試の段階で全科目について自分なりの回答スタイルが確立できてなかったら、出遅れてるよ。不完全でいいからとにかく早く全科目本番の試験である程度守れるレベルまでもっていきましょう。
色々書いたけど、応援してます。

■東大に行けるかと質問した者です
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ