i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.141754
飛行機の中で…
2011/05/18 05:57:48
あーたんさん 女性 34歳
への返信

▼一番下へ

NO.690750
あきさん
2011/05/18 07:08:02
男性 32歳
コメント:
【常時使用禁止のもの】
携帯電話やPHS、トランシーバー等、
電波を発する状態のものは常時使用禁止されています。
無線接続を行うパソコンは機内でインターネットの接続サービスを提供する
航空機においては、離着陸時以外は無線LANを使用することが可能です。
【離着陸時に使用禁止のもの】
ラジオ ビデオカメラ DVD/CD/MD/ビデオ/カセットプレーヤー 電子手帳 電卓、電子ゲーム機
ノートパソコン デジタルカメラ ワードプロセッサー 電気かみそり他
【制限のないもの】
腕時計(電池内臓のもの) 補聴器 デジタルカメラでないカメラ 心臓ペースメーカー等
※離陸時とは搭乗してから離陸後、ベルトサインが消灯するまで
※着陸時とは着陸前の電子機器使用禁止のアナウンスがあってから飛行機を降りるまで
これらの機器を決められた通りに使用しない事は、安全を害する事にも繋がります。そこで、2004年1月15日にそういった行為に対し、
禁止事項や処罰を定めた航空法の改正が施行されました。
それにより、電子機器の使用法だけに限らず、トイレでの喫煙や、
乗降口などの扉の開閉のむやみな操作、他人に危害を及ぼしたりする「安全の阻害行為」など、
機長からの禁止命令に従わない人には50万以下の罰金が科せられることがあります。

WAKEトラベルより抜粋参考させていただきましたのでご参考にどうぞ
▲一番上へ

i-mobile

飛行機の中で…
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ