i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.141646
占いサイト(かなり長文です。許して下さい)
2011/05/16 01:56:48
チョッパーさん 男性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.690126
ぐったり侍さん
2011/05/16 02:41:01
男性 29歳
コメント:
これは典型的な占い師のテクニックの一つですよ。
別に「占い」の力なんて必要なく、ちゃんと勉強すれば誰にでもできる「スキル」です。

よほど明確な目標を持ってその為に努力してるような人でもなければ、未来が不明瞭なのは当然です。
さらに占いに興味を持ってアクションをとったってことは、未来が気になってるけど自分がどうしたら良いのかわからないからこそです。

多くの困難に立ち向かってきたというのも、「普通の人」であれば普通のことですし。
だって、どれほど厳しい困難も、どれほど甘やかされた困難も、この文章には当てはまるんですから。

貴方が「疑っている」文章を送ったということは、貴方は現時点で占いに完全依存していないわけで、ということはある程度余裕がある現状にいるわけです。
今の状況を「悪い」と明確に思っていて占いを頼ろうとしている人が、そんな挑発的名文章をだすとは思えません。
なので「良い」なのです。

「時期」についても、実際のところどうとでも扱えます。
悩みを持っている人は、「私はこれからどうすればいいか」を悩んでいるんですから。
なので、「時期」というのはどんな悩みにも対応が可能なのです。


はっきり言えば出すね、この文章の内容は、大方の人に当てはまるんですよ。
占いを信じてる人100人にだせば、80人程度は「当たってる!」って思うと思われます。


ただ、この占い師さんは、実に正しい「占い師としてのスキル」を持っています。
優秀な占い師に必要なのは、未来を予測する超常的な力ではありません。
相談者の悩みを受け、そこにある秘められた感情も含め状況を理解し、相談者が幸せになる道しるべをつくれる「コミュニケーション能力」です。

なので、「占いが当たっているから信用する」のではなくて、占い師として優秀そうなので信用する」という考えは、あっても良いと思います。
▲一番上へ

i-mobile

占いサイト(かなり長文です。許して下さい)
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ