指名して相談
NO.141531
●寧々さん、アムロさん、Kさんへ
2011/05/14 03:15:10
・よういちさん
男性 33歳
への返信
NO.692131
●・アムロさん
2011/05/22 14:28:29
女性 37歳
コメント:
あれ〜
昼食の支度前にレス入れたつもりだったけど、入ってないι
何処にレス入れちまったんだ?
参ったなぁ
もう一度書くけど、さっき書いた内容うろ覚えだ(笑)
皆さん、本日の体調はいかがですか?
私は、リアでは元気印イメージ人間なんだけど、一昨日から『痛い』仲間に加わりました◎
私は、自分の偏った古い殻を破らないといけないんだ。
新たに成長しないといけないんだ…分かってるんだけどね◎
精神弱い自分と、それを破壊しようとする気丈な自分と二人いて、普段は気丈な自分で保ってると思うの。
だけど、千変万化に無理して合わせてて…神経質で弱い方の自分が逃げ場を失い、胃をノックしたのだと思います。
私は弱ると近視眼的になってしまうの。
性格分かってて注意の意識はしてるんだけど…
差し延べられた温かい手に期待し、頼ってしまう。
振り払うことが出来ず、災いの種を自分で蒔いてしまうの。
災いって…自分の心の中の災いね。
元気な時は、相手には相手の立場や考えがあり、自分が見てる方向とは違うと分かるのだけど…冷静さを失った時は、客観的視点を忘れてしまうんだ。
自分のこととなるとダメなんだ▼
成就があったり崩壊があったり、これは特別なことではなく、これが世の常だと達観の思いを持たないといけないんだけどね。
全ては自分で蒔いた胃痛の種。
自分が悪い。自分のせい。
周りの誰も悪くない。
私はバカなんです◎
あと、家族が多いと、やらねばならない事や、真剣に考えなくてはならない事や、逃げるわけにはいかないことが容赦なく多発して、弱音を吐いていられなく無理を押してるのもある。
だけど、これも特別な事ではなく、家族を持つ人は皆同じだと思う。
全ては、自分が弱いことと、都度の判断が甘いのと、都度の選択や対応の誤りが原因。
また、私の場合、性格的にず〜っと覚えてるんだよなぁ
思い出も、事の内容も、相手の顔も、ぼやけて見えなくなったような錯覚は起こすけど、実はいつまでもリアルに覚えてる。
時間が経過すればするほど、輪郭を持って甦る。
厄介だι
参った参った◎
あ、でもリフレッシュは自分で前向きに考えて多々やってるよ。
ただ…今回は弱りが強力で追いつかなかったようだι
それだけ思い入れが強かったというか、真面目だったということなのかな(笑)
でも、そんなに落ち込んでないから気にしないでね。
独り言だから気にしないでね。

■寧々さん、アムロさん、Kさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ