疑問・質問
NO.141527
●有力な仮説
2011/05/14 00:01:28
・のりたま大好きさん
男性 42歳
への返信
NO.689822
●・ぐったり侍さん
2011/05/15 03:34:54
男性 29歳
コメント:
生ビールさんはわかってると思いますが、スレ主さんむけに補足を。
生ビールさんの数式で、
「移動系が光速で移動した場合時間0つまり瞬間的に移動したことになります」
というのは、
「移動系に『おいて』時間が0になるため瞬間的に移動したことになる」
という意味です。
たとえば、光速(に限りなく近い)の宇宙船に乗っている人たちが100光年先の星に向ったとき、その宇宙船の中では時間が静止していますから、100光年進むのにかかる時間は0(に限りなく近い)ので、一瞬です。
しかし、100光年を進むのに光は100年かかるわけですから、
宇宙船を待っている人たちは、その宇宙船が100年かけてやってくるのを待たなければいけません。
これが、「時間のずれ」です。
なので、プリンセスナさんが言っていた
「自分が光になったとして想像」をしたとき
「橋を渡るのに光なら一瞬」といっているのは、
「光速に達するという思考実験」を意味したとしたら、実はものすごく的を射た表現なんですよ。
ただ前後の文章を読むに、すでに解説した「系」や「光速になると時間が静止する」という意味を理解しての発言じゃなくて、
単に感覚的な空想からの発言でしょうけれど。
非常に残念です。

■有力な仮説
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ