i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

パソコンの悩み
NO.141437
検索キーワード
2011/05/11 20:28:33
のりたま大好きさん 男性 42歳
への返信

▼一番下へ

NO.689844
まいあみさん
2011/05/15 05:54:11
女性 25歳
コメント:
最後に、余計なお世話かもしれませんが。


勉強は学生で終わりではなく、社会人になっても学び知識を増やすことは続きます。

以前「インターネットなんか出来る人だけの便利な道具でしかない」と仰っておられますが、わたしはそうは思いません。
誰だって最初はゼロから始めて、失敗を繰り返して経験を積んでいくものです。
ネットに限らず、実生活においてもです。

のりたま大好きさんも興味を示されておられますし、検索の便利な方法も他の所でレスを頂いているようなので、これからのやりようによってはいくらでも伸びていくと思います。

わたしも一応新人教育を任されるような身ではありますが、熟練者よりは新人に近いのでその立場で一つだけアドバイスをさせていただくなら。

分からない事柄に対してはノートなりメモなり、紙に書いて整理していってはどうでしょう。
個人の自由なのでもちろん方法の無理強いはしませんし、あくまで提案の一つとして見ていただければと幸いです。

学生時代には、わからない言葉の意味を補足として書き留めたり物事を図にしてわかりやすくしてみたりして、自分用のノートを工夫して作ったりするものです。
「知らないカタカナ単語が増えていくだけ」の事態も、紙の上の整理で少しは減らせるのではないかと思います。

そして、一気に理解しようとするのではなく、自分の理解度に合わせて情報を整理し、知識にしていけばいいと思います。
一度にたくさんではなく、少しずつでも。

のりたま大好きさんのレスを見ていると、なんだか頭の中だけで整理しようとしている印象を受けました。
もし違っていたら申し訳ございません。


文字制限のため、複数回にわけてレスをさせていただきました。
駄文・長文失礼いたしました。
▲一番上へ

i-mobile

検索キーワード
パソコンの悩み
トップ


(C)悩みウェブ