i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.141319
しぃさん☆
2011/05/09 14:20:36
にゃくさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.695392
にゃくさん
2011/05/31 16:36:42
女性 26歳
コメント:
中耳炎大変ですね(;_;)
私の甥っ子もしょっちゅう中耳炎にかかります。でも肺炎球菌の予防接種をしてから回数が激減したみたいです。
しぃさんも病み上がりなのに休まる時がないですね(;_;)

私の今の息抜きは実家の母と電話することですかね…。
惺一がぐずりまくってたり忙しかったりすると電話できませんが、旦那の休み以外の日はほぼ毎日電話してます(^^;)
母も私が友達や知り合いが近くにいない上に旦那の帰りが遅くて話し相手がいないを分かってるので気がけてくれて、付き合ってくれるんです。惺一のことや旦那の愚痴を聞いてもらったりしてます(^^;)
アドバイスをくれたり、励ましてもらったり、同調してもらったり、時には叱ってくれたりと私の精神安定剤です。
旦那より話が上手くて面白かったりするし(笑)

しぃさんにもそうなんですが、愚痴れる相手や辛さを分かった上で時には叱咤激励してくれる人の存在って有り難いなと思います。ツラい時はツラいことばかりに気を取られて抜け出せなくなるので、考え方の転換をする手助けをしてくれる母やしぃさんには大感謝です。
「辛くなったり育児ノイローゼになりそうな時はいつでも帰っておいで」と言ってくれる存在は大きいです。いざとなったら逃げ場がある安心感というか(^^;)

群れたりするのはあまり好きじゃないんですが、だいたい寂しがり屋の甘えん坊なので、人恋しくなっちゃうんですよね…(^^;)

しぃさんは二人育児に追われて時間的にも体力的にも自分が楽しめたりホッとできる時間がないですよね…(;_;)
たまにはご実家に甘えて手を抜く時間は作れませんか(;_;)?
うちの姉は頻繁に実家に帰ってご飯を食べたり父に姪っ子のお風呂に入れてもらったり、ひどい時には泊まってます(-"-;)

でもママが元気じゃないと家庭って上手く回らなくなっちゃいますよね(;_;)
無理しないとやっていけないのは分かりますが極力手を抜いて心も体も大事にしてくださいね(TOT)
▲一番上へ

i-mobile

しぃさん☆
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ