i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.141261
アムロさんへ
2011/05/08 18:07:29
ヨッシーさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.691896
アムロさん
2011/05/21 23:32:45
女性 37歳
コメント:

ヨッシーちゃんを責めてるわけじゃないからね。
自分の経験の話しだから…許してね。
どうにか、ギアチェンジのきっかけを見つけて欲しいと願ってるの。

今、ヨッシーちゃんは鬱という病気に支配されてて、ご主人にどうやったら慰めて貰えるのかとか、優しくしてもらえるのかを考えてる気がする。
弱ってる時は、自分を見て欲しい理解して欲しい気持ちになるのは解る。
ヨッシーちゃんがだいぶ我慢してるのは分かるけど…ご主人の気持ちは解るかな?
ご主人の立場や神経も、自分に置き換えて鑑がみて欲しいな…余裕無くて無理かな▼

ご主人はハッキリと言葉にしないと思うし、私には内実は解らない。
けど、嫁が病気抱えてるのは亭主にとっては辛いと思うよ。
ヨッシーちゃんの場合、たとえ心を言葉に出さなくても表情に現れてると思うからさ。

ご主人は、嫁の病気は自分に非があったと思い、申し訳なさと辛抱してる部分とがあるのではないかな。
本当は、健康で明るい女性に戻って欲しいと思っているよ。
家庭は明るく、そして癒しの場であって欲しい、神経を休ませたい気持ちは男性は誰にもあるよ。

健康な人間も、休まる場所がない状態が続くと身心に限界がくる。
帰宅が深夜の時は、昼間の休養も必要なのでは?
無理強いをして、もしご主人が病んでしまったらそれこそアウトだ…
ご主人に健康でいてもらわないとね。
ご主人が倒れても困るし、精神病んで帰って来なくなっても困るしね。

あと、ご主人の心が動かないのは、本気で良くなりたいと思う気持ちがご主人に伝わってないのではないかな?
治療が長期に渡る場合、頻繁に耳にする言葉が『体調悪い』だと気持ちは自然に暗くなるし、改善が感じられないとご主人に諦め心が湧いたり、開き直りが出たりするのではないかな?

押してもダメなら引いてみる気持ちで、方向を変えてみては?
辛さをご主人に吐きながらも、時々は、治療への情報をキャッチして家庭でできる方法をやってみるとか、こんな治療を受けてみたいとか、時々『治すための自分の取組』の内容を会話に加えみたら、ご主人にも希望が見え心が軽くなるのではないかな。
希望が見えれば、どんな些細な内容でも妻の前向きな姿勢に心動かされて、徐々話しを聞いてくれ協力してくれるようになると思うな。

それと、具合が悪くて手伝って欲しいときは自分からお願いしてる?
男性って言われないと気付かないものだよ。
『気付いてくれてもいいじゃないか』と私もよく思った。
けど若いうちは特に『言ってくれないと分からない』が実際みたいだ。

お願いするも、歯に衣を着せぬ物言いはあまり良くないよ。
親しき仲でも謙虚さが必要な場面はあるからね。
私はダンナに『ごめんなさい、お願いします。』って言ってる。
威圧的な言葉だと、ヨッシーちゃんが言ってた『当たり前のよう』を相手も感じてしまう気がするから。
ダンナがそういう言葉を出したら、私はタイミング見計らって指摘してるよ。


私は未だロクなもんじゃないけど、私は揉まれれば揉まれるほど、想像したことないくらい強固になって行ったなぁ。

でもね、専業主婦が出来る環境なら、それはある意味幸せなことなの。
我が家には無理だったからね。
『〜してくれない』『〜してあげてる』を辞めて
『私は〜をする』『〜をやって貰ってる』という捉え方に変えてみたんだ。
プラス思考にね。

家庭はさ、親に頼れるうちはまだ良いけど、最後は必ず自分達の家庭…になるのが分かる。
心も生活も二人で支え合わないと平和維持は現実厳しいと思った。
今と同じで環境は続かないから、『普通』とか『平凡』自体、二人で協力して支え合わなきゃ厳しいと思った。
私は、今日食べる米に困る心労や惨めさや、督促電話を受ける経験は二度と味わいたくないと思ったね。

ヨッシーちゃんのジレンマは、私の専業主婦時代と被るよ。気持ちは解る。
私もダンナに自分を解って貰いたいとか、かなりダンナ依存した時期があった。
人を恨んだこともあった。
恨み骨髄に徹す…とは、こういうことかと思ったくらい。
苦しい時期を乗り越えた今、そんなマイナスの経験があったからこそ今があるとプラスに思えるようになった。
苦しみから脱出した時は、想像を超越したいろんな物が得られるよ。
それ以下のレベルの問題など、どうにでもなるさ!くらいパワーアップするよ。

勇気と希望を失ってはダメだよ。
ほんの僅かでも持ち続けて。
ほら・・・被災地の方々も希望を持って生きていらっしゃるしね。
失わない心からは、いつか光が見える時が来るよ。
なりたいイメージのように進んで行くものだからさ。

無理することはないよ。
自分のペースでいいからね。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ