指名して相談
NO.141261
●アムロさんへ
2011/05/08 18:07:29
・ヨッシーさん
女性 29歳
への返信
NO.689625
●・アムロさん
2011/05/14 11:08:57
女性 37歳
コメント:
今の会で、最初に手伝いで入った部署が自社カード課だった。
私は直接カードに関わってはなかったけど、ブラックのことはほんの少しだけ解るよ。
ヨッシーちゃんの方が詳しいかもしれないけど…
信用情報は、CIC、全銀行、もう一社忘れたけど三社間で提携してたと思う。
信用情報は、CICに加盟してる会社なら情報照会かけれるんだ。
だけど情報にも保有期間があってカードブラックなら5年で情報は消える。
自己破産とかは10年も経てば消えるはず。(今もそうだと思う)
20年も30年も前の情報で可否を決めてたら、会社もお客様も不利益になるから、早く再生させてあげた方がいいという考えの下らしい。
だけど、各社、自社情報を持ってるから、CICの情報は消えても、その後のクレジットの可否は各会社基準みたいだよ。
私の会社も自社でカード発行しているけど、うちは貸倒れとか破産とかの自社ブラックの方には何年経過してもカード発行しないみたい。
貸倒れではなく、延滞入金で完済ならカード発行してるのかもしれないけど…延滞記録は残るね。
逆に言えば、カードブラックは5年過ぎれば信用情報機関から消えるから、ブラックになった会社以外からは借りられると思うんだ。
だから、そこは注意して行く必要があると思うよ。
それと、ダンナさんはご両親のために自分が負債を抱えてしまったわけだけど、理由はどうあれ結果的にはご主人の負債になるのは仕方ないよね。
ダンナさんのお父さんが亡くなった理由も、お金の問題だったのかな…って今思った。(違ってたらごめんなさい)
そして確かに、ヨッシーちゃんのご両親にダンナさんは助けてもらったのは事実だけど、実際に今の生活で、ヨッシーちゃんの携帯代も食事も病院代もダンナさんの収入で賄ってるのは事実。
だから、お兄さんと遊びに行った後でお金の喧嘩になったら、働けと言いたくなっちゃったのかもしれないね。
私も生活に追い詰められた経験あるけど、今日の500円の集金ですら悲しくて仕方なかったよ。
子供がいたから、当時は子供連れて昼間は二社の仕事を掛け持ちし、夜は自力で探したハンダ付けの内職をマスクしながらやったよ。
何年かの間は、毎日お金のことしか頭になくて必死だったよ。
金になることなら犯罪以外は何でもやった。
必死な気持ちのときはそうなる。
それやりながらパートを探し、仕事掛け持ち時代を終え就職し、次はパートやりながら正社員の仕事を探し、その後その会社に就職した。
またその後、引越しと同時にその会社を辞めて今の会社に入社した。
仕事をしなかったのは、この土地に来た半年間くらいだった。
失業手当貰ってた。
今の土地に来たとき、ダンナからは家庭に協力はできない、地元に残した娘のことも、連れて来た二人の子供のことも協力できないとハッキリ言われた。
だから最初は今の会社にパート雇用でお願いし、生活が落ち着いてから社員になったよ。
私も昔、名義貸ししたことあった。しかも他人にね。
世間知らずだったと思ったよ。
若かった時代で良かったと思うし、あの経験が今の私に繋がったと思い、結果良ければヨシと思ってる。
名義貸しの返済が滞り、頻繁に私に請求が来たよ。
だから私の名義で、延滞記録がそのクレジット会社には自社情報として残っているはず。
貸した相手に、書面に一筆書いて貰ったとしても、どうせ払えないと思ったし、その人に関わることも精神的に疲れて、自己責任だと思い自分で払うことに決めた。
『貸したお金は払わなくていい。請求もしない。その代わり、二度と私に近づくな!』と言ったわねぇ
総額…500万円か600万円じゃなかったかな。
クレジットだけじゃなくて現金貸しも含めて。
とにかく働いて払ったからブラックにはなってないけどね。
若い時で良かったと思う。
ヨッシーちゃん夫婦も若いのだし、まだこれから未来があるじゃん。
二人の今後の頑張りが将来を変えると思うよ。

■アムロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ