i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.141009
疲れました。
2011/05/04 22:04:36
ちびママさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.688417
電王・世梨花さん
2011/05/10 00:22:12
女性 26歳
コメント:

あ〜、
思いっきし話逸れちゃいましたね〜(謝

戻しましょうか(笑

さてさて。
娘さんに対する思いですが。
「今何をすべきなのか、どうしたらどうなるのか、くらいはわかってもいい年頃かと思います。」

いやいや、年どうこうじゃないんですよ、こういうのは。誰だってどうしたらいいのかわからない時がありますよ。

自分の気持ちに正直に・素直になれる状況が整わない事には、理解していてもしていなくても心理的に、誰だって多かれ少なかれ誤魔化しちゃうものなのですよ。

娘さんの場合、自分を誤魔化す場面が多い&誤魔化してる内容がデカく目立つんですよ。
それだけ、心理的に本当の意味で「安息」していないんです。
遊んでばかり、とありましたがこれも心からの安らぎを求めるが故の自然な反動です。
しかも、遊ぶ事で落ち着いているのかというとそうではありません。遊び方や遊びの内容によって差はありますが、全くもって落ち着いていないんですよ。
一時凌ぎに過ぎないでしょうね。

「家庭や社会の人間関係」という根本的な解決をしない事には反省は愚か、日常生活に安らぎを感じる事すら出来ないんです。

じゃあ、遊ぶな!はいけませんよ。今の彼女にとって心を保つ唯一の手段が、「遊ぶ事」なのですから。

娘さんは、謝れば済む、なんて思ってないんです。謝って済ませたいんです。謝るだけで済ませたいというのは、謝る原因になっている内容が内容とはいえ、自分を不必要にと追い込んじゃってるんです。というより変な追い詰め方になっちゃってるんです。

今の彼女に「道理」だけでは通用しませんよ。
ちびママさんの、娘へのネガティブシンキングは、言わずとも常に表情や目線から伝わってますよ。
たわいのない会話をしている際も、御飯食べてる時も、テレビ見てる時も全部、伝わってるんですよ。


わかってくれるまで私は何度でも言います。
娘さんが人間関係を広げられる様に協力してさしあげて下さい。
調剤事務に関しては効率良く勉強捗る様に、私に出来る事があるなら惜しまず協力しますので、時間をうまく削減してちびママさんも、娘さんもカウンセリング受けて下さい。
▲一番上へ

i-mobile

疲れました。
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ