心の悩み
NO.140872
●存在意味
2011/05/02 02:17:46
・さあやさん
女性 24歳
への返信
NO.686269
●・京葉淳一さん
2011/05/03 12:02:58
男性 37歳
コメント:
さあやさん読んでくれないかい。
お前さんのオレや他の人に対する返信を読んで、お前さんの自立出来ない事情が把握できたよ。お前さんの最初の悩みの内容を読んだときに、オレはお前さんが良いとこ出のお嬢様といった節を感じたんだか、そう言うワケだったのか。だとするとオレら貧乏人と、同じ手段で自立するわけには行かねえな。これが貧乏人なら、親が強引な手段で、ガキの将来を一方的に進めても、家を飛び出すという手段があるけど、お前さんはオレら貧乏人と同じ手段に講じるのは不可能だ。
お前さんの家は由緒有る家柄のためか、親と言うよりも代々に渡り、子供は生涯親の言われたとおりの人生を歩み、それが至極当然極まりないことで、親も親戚も全く疑問に感じていなかった。言い方は悪いがお前さんはその家の異端児なんだ。お前さんが自立のために家を出れば、親は益々お前さんを自分等の言いなりにするだろうし、お前さんも益々精神が蝕まれていく。そこでオレからのお前さんの自立に一つ提案してみたい。
自立するのに貧乏人と同様に「家出」が出来なければ、「家入り」をする=あえてお前さんの方が率先して生涯「親に言われたとおりの人生」を歩むべきなんだ。しかし、それは表向きのこと。お前さんはその家柄とやらを逆手に取って、親の言いなりのになっているようで、実はお前さんが親を言いなりにして主導権を握る。お前さんは結婚するにしても、見合い結婚でなければだめで、「一族に加えてていい人で有れば恋愛も許す…と。頭の痛い話です」とお前さん嘆くけど、オレはちっとも頭が痛いと思わねえな。どうもお前さんには兄貴や弟がいない感じがするけど、その辺も逆手に取るんだよ。お前さんには司法書士の彼氏が居るんだよな。だったらその彼氏を一族に加えるよう努力すりゃあ良いんだよ。オレがお前さんの彼氏の立場なら喜んで引き受けて、お前さんの家を乗っ取ろうと企てるな。そうすれば親は喜ぶだろうし、お前さんも好きな男と一緒にいられる……。バカ親なんざ「娘は一生涯自分たちの言いなりになっている」と一生涯油断させりゃあいいんだよ。お前さんの自立の手段は親の言いなりになっているようで、実は親がお前さんの言いなりになっている。これが一番理にかなっているだろう。つまり逆転の発送。昔から言うじゃねえか、「逆もまた真なり」ってよ。
それがせめてもの親からお前さんの人生を勝ち取る方法だよ。やはり世の中勝つか負けるかそれしかねえんだよ。

■存在意味
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ