i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.140692
めんどくさい人
2011/04/28 21:45:44
面倒さん 男性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.685181
面倒さん
2011/04/29 15:27:33
男性 21歳
コメント:
またまた書き込みありがとうございます

ポリさん

なるほど

めんどくさいと思うか思わないかは、決してそれに該当する人だけに問題があるわけではないのですね

「話が長い上司」に対して面倒だと感じられる場合、
それは上司側からすればその部下のために話をしているのに、
それを受け入れることができないとなると
確かに部下の怠慢心が問題となるかもしれません

面倒だと感じられる要因は

・その人自身の行動特性や性格の問題(話が長い、筋が通らない、回りくどい)
・価値観の違い
・受け止める側の受け入れ体勢(怠慢心)

下にいくにつれて受け止める側の問題になります

やはり、人間は相互に関係しあって生きていく生き物なので、
どちらかが悪い、どちらかが良いという偏った捉え方は
しない方がいいのかもしれません

面倒だと感じるのは、関係し合っている二人の間柄で起きているのは事実です
だから認めあうこと、受け入れようとすることが大事なのかなと思いました

みかさんもおっしゃっていましたが、例えその人を受け入れることができなくても、
存在を認めることはできると

だから認めあえる関係になって欲しいですね

視点の捉え方に好感を覚えました
ありがとうございました
▲一番上へ

i-mobile

めんどくさい人
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ